
コメント

とも
まだ5ヶ月なら2日くらい無しでも良いと思いますよ😊

はじめてのママリ🔰
実家で炊いたごはんを水とレンチンして柔らかくしたり、豆腐あげたり、にんじんを茹でたり‥そんなかんじであげてました😊
-
mama
なるほど💡確かに実家で簡単にできるものを作っておけばいいですね😳👏🏻ありがとうございます!!!
- 5月28日

ゴン太
持って行くのは難しいですか?
それか、市販のやつはどうですか?☺️
最初はお米だけだと思うし☺️
-
mama
45分かかるので流石に6月の後半になればもうだいぶ暑いかと。。😓
2日から始めるのでその頃にはもう野菜とかもあるので悩んでます😢😢- 5月28日
-
ゴン太
来月でしたね?読み忘れてました!すみません🙇
よく泊まるなら、実家でちょっと作って置いとくのは無理ですか?冷凍しとくとか☺️
それか、市販のやつでいいと思います☺️
市販が悪いわけではないので😊- 5月28日
-
mama
全然大丈夫です🙆♀️
実家で簡単なもの作ろうかなあと思いました☺️
市販ので野菜だけのBFとかってあるんですかね?
もしあれば活用してみたいと思います◎ありがとうございました!- 5月28日

はじめてのママリ🔰
スキップでいいんじゃないでしょうか?😊
土日は病院やってなければ新しい食材はできませんし、まだアレルギーチェックの時期なので無理にやらなくていいと思いますよ。
お粥はレンジで簡単に作れるのでご実家でイベント的に食べさせるのもありだとは思います☺️
-
mama
実家で簡単なものだけ作ろうかなあと思います✨
でもスキップしても大丈夫そうなので、無理にはやめようと思います◎ありがとうございました!- 5月28日

はじめてのママリ🔰
それまでにパン粥クリアしておくのはどうですか?
食パンだけあれば主食の炭水化物はOKです👌
他の野菜などは市販のものではダメですか?
粉末のもの、お湯を入れて溶かすブリーズドライのもの、瓶入りのものなど色々ありますよ😊
-
mama
パン粥!早めに取り入れてみます!
野菜のものも市販であるんですね😳💡
てっきり料理系のものばかりだと思っていました🫨
そしたらそれを活用します🙏
ありがとうございました◎- 5月28日
-
はじめてのママリ🔰
魚、肉、野菜、フルーツなどいろいろありますよ!
一度実際に店舗に行って見てみるか、ネットで検索してみるといいかもしれないです😊
離乳食、5ヶ月、市販でいろいろでてきますよ✨- 5月28日
-
mama
こんなに色々あるんですね!😳
まずはネットで調べてみて、実際買いに行ってみようと思います👏🏻- 5月28日
mama
その頃には6ヶ月になってるんですが、大丈夫ですかね?
とも
5.6ヶ月はまだ1回だけでミルクがメインなので無しでも良いと思います🙆何かあった時にかかりつけにもすぐ行けないので💦
とも
あとは他の方もおっしゃってるようにレトルトとかですね!
mama
確かに無理にあげなくてもいいですよね✨余裕がありそうだったら実家で作るつもりでいて、でも無理に食べさせないでもいいなと思えました☺️ありがとうございます🙏