授乳中の子供がミルクを拒否し、悩んでいます。周囲の理解が得られず、子育てに疲れを感じています。産後ケアも不安です。他のママたちはどうしているのか、自分がおかしいのか不安です。
もう無理です。
完ミで育てていますが、ここ最近ミルクを全然飲まなくなりました。
5ヶ月になり、少しずつ離乳食も始めています。
2週間前ぐらい(離乳食を始めて1週間後ぐらい)からミルクを全然飲まなくなり、飲み始めて5分ほど経つとのけ反って泣いて嫌がります。
授乳は1日5回、1回に飲むミルクの量は90〜140ほどです。
前までは1回に160〜200ほど飲んでいました。
1日のトータル量が少なくなり、最近は暑いので脱水も心配です。
ただ、本人の機嫌は良く排泄もできています。
こうやって文章にして冷静になると、元気だし排泄してるし
何が心配なの?って感じなのですが、いざ授乳の時間になると毎回泣かれ、全然飲まず、抑えようと思ってもイライラが抑えられなくて娘に怒ってしまいます。
このままでは娘にとって授乳の時間自体が怖くなってしまって余計に飲まなくなるかもしれない、哺乳瓶拒否になったらどうしよう。というかそもそも何が正解なんだろう?と余計に悩んでしまいます。
夫や実母に相談しても、大丈夫でしょ。としか言われず。何が大丈夫なんだって余計にイライラします。
母親だから当たり前だと言われればそれまでですが、私ばっかり悩んで怒って泣いて、何だか虚しくて、もっと真剣に聞いてよって思ってしまいます。そう思う自分にもイライラします。
この約半年間、自分なりに頑張ってきましたが、もう疲れてしまいました。娘は可愛いですが、ずっと辛いです。子育てってもっと楽しいものだと思っていました。毎日手探りでワンオペなので1人にもなれず、もう楽になりたいと思ってしまいます。産後ケアのことも夫や実母に相談したら、そこまでじゃないから大丈夫大丈夫って言われ、結局なにも改善しません。田舎なので産後ケアってなると総合病院に行く感じになるので、抵抗があるのかもしれません。
世の中のママさんはみなさんどんな気持ちで我が子に向き合えているのでしょうか。やっぱり私はおかしいのでしょうか。
長々と纏りの無い文章ですみません。
- ママ見習い(生後11ヶ月)
退会ユーザー
腹ばい沢山させる、児童館へ行く、泣きすぎてたらベビーカーで散歩、
YouTube流す、
できれば誰かに遊びに来てもらったり行く
市の支援など預けられるとこを探してみるのどうですか、ないかな😭実母も預けてリフレッシュ、、
とにかく預けてリフレッシュできるといいのですが、、私もしんどすぎるときありました
白湯も少し加えたり、、
うちも大き子なのですがふたりっきりが続きすぎると発狂してしまいます。
はじめてのママリ🔰
私も同じような状況です😢
現在7ヶ月、完ミ、離乳食は2回食です。
ミルクは1日5回で80-180くらいしか飲みません。
今日は3回あげて今のところ飲んだのは300mlです。
離乳食もそんなに食べるほうではなくて、1回に多くて60g程食べますが今日は40gでした。
うちの子もミルクの前後に嫌がる素振りをするのでミルクをあげる時間がつらいときがあります...
離乳食も途中で泣いて嫌がるので本当に毎日ヘトヘトです。
家事はかなり手抜きで出来ることしかしてなくて、他のママは色々やってるのになんで私はこんなに何もできないんだろうと落ち込む日々です。
娘はとっても可愛いですが、ずっとふたりでいて泣いてる時間が長くなると本当につらくなります。
ママ見習いさんの気持ちがすごくわかります。
長々と書いてしまいましたが、完璧なママばかりではなく、私のようにダメダメなママもいます。
アドバイスもなにもできませんが、今この瞬間の娘は今だけと思ってお互い頑張りましょう!
でも手を抜けるところは抜いてストレス溜めすぎないように程々に😌
はじめてのママリ
見当違いなコメントだったらすみません。
もしかしたらミルクよりも美味しいもの(離乳食)が気に入ったのではないでしょうか?
曖昧ですが、完ミだった次男もそのぐらいからミルクの量が減って気になった記憶があります。
ミルク命!より、だんだんご飯で栄養をとっていくので、これからよく食べてくれるといいですね☺️
そして、本人が大丈夫じゃないというなら大丈夫じゃないです🥹
離乳食、これから手間も増えていくと思うので、使えるなら産後ケアや一時預かりなどを全然使えばいいと思います。
支援センターなどでそこにいる人に相談や話を聞いてもらうだけでも多少リフレッシュになるかと。
はじめてのママリ🔰
私は完母よりの混合ですが、生後3〜4ヶ月の頃、哺乳瓶拒否で全くミルクを飲んでくれなくなりました。
時々は飲んでくれたのですが、飲むっていっても5口くらいでニコニコ笑いだし、『あーうー』とお喋りをはじめる。哺乳瓶の乳首を舌で押し返してくるので、また入れようとすると、今度はすごく不味そうな顔をして嫌がる。そしてそれ以上は何度口に入れようとしても飲まない。
こんな感じで当時はげんなりしていました。
結局、今まで使ってた乳首だと飲んでくれず、他社の乳首に交換したところ、少しずつ飲むようになり、生後5ヶ月頃からはちゃんと飲んでくれるようになりました。
最初に使用していた乳首だと今でも飲んでくれません。生後2ヶ月まではよく飲んでたのに、劣化したのかな…
また、生後5ヶ月頃から母乳も飲む量が減りました。前は口に乳首を突っ込めばいくらでも飲んでくれたのに、最近はある程度飲んだら乳首を突っ込んでも口から離すようになりました。満腹感が分かる様になってきたからかな。
うちの子はうんちも、前よりも頻繁には出ないことが多くなり、お腹に便が溜まっている時はミルクの飲みも悪くなります。
生後4ヶ月頃、哺乳瓶拒否をされていたときは、母乳だけだと1日のトータル量が600mlと少なくなってしまう日もあり、四ヶ月検診の時に先生に相談しました。
本人の機嫌が良く排泄もよく出ていて、体重が成長曲線の中なら様子見ましょう、もうすぐ離乳食も始まるしね、と言われました。
ミルクを飲んでくれないのが続くと私もイライラしてしまいました。どうすればいいんだろう…って。
私の住んでいる地域は、そういったトラブルを電話相談できるみたいなのですが(前に区役所の人から聞いた)、ママ見習いさんのところではやっていないでしょうか。
私も娘は可愛いですが、上手く物事が進まない日は落ち込んだりする日もありますので、ママ見習いさんの気持ちがよく分かります。
せめてご主人が家に居る日には、少し1〜2時間でもいいから1人で寝かせてもらったり、外出する時間を作って欲しいです。
私も基本ワンオペですが、疲れた時に実母にお願いして、風呂入れを手伝ってもらっています😂
つぐみ
ママ見習いさんは本当に頑張っていらっしゃいますね!毎日育児お疲れさまです🙇♀️
夫さんや実母さんには失礼ですが、子育ての専門家ではありませんので、やはり理解が無いのだと思います。
出産された病院に相談されたり、産後ケアの利用、役所に相談して助産師さんに来てもらうなど、プロの方に聞いていただくのが良いと思います。
1人の時間も必要ですし、夫さんや実母さんは赤ちゃん預かってくれませんか?子育ては1人ではできません。頼れる人が必要です。お母さんがずっと一緒にいる必要はないです!お母さんが笑顔でいることが、子どもにとっては1番です😊
ちなみにですが、うちの次男は離乳食をはじめたら離乳食が大好きになり、8ヶ月くらいでミルクはほとんど飲まなくなりました😅小児科の先生に相談したら、「じゃあどんどん離乳食進めていったら良いよー」と言われたので、離乳食の量を育児本に載っているよりも早く増やしていきました😃
育児に正解は無いので、いろいろな方に相談しながら、その子に合わせて育てていくのが良いのかな〜と個人的には思っています😊
充分頑張っておられるので、無理されないでくださいね😊
コメント