※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お金・保険

NISAは株とは違う投資方法です。元金より減ることもあります。ジュニアNISAとは子供向けのNISAです。

NISAについて教えてください!
ほんとに初心者なので優しい教えていただけると嬉しいです🙇‍♀️

今NISAをやってる方が多いようですが、NISAって株みたいなものでしょうか?

例えば月3000円でも入金して、増える時は増えるし、元金の3000円より減ってしまう時もあるのでしょうか?

夫婦共にそういうお金関係に疎いので、調べたのですがよくわかりません💦

あまり貯金があるわけではないので、元金より減ってしまうのであればNISAするの怖いです😭

あと、普通のNISAとジュニアNISAって何が違うんでしょうか?
よかったら詳しい方教えてください🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

NISAは株ですよ!
厳密には違いますが、株を合わせたものです。

同じように増えたり減ったりします。

普通のNISAは18歳以上、ジュニアは18歳未満でしたが、ジュニアNISAはもうなくなりました。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そつなんですね!
    ありがとうございます🙇‍♀️
    みなさんNISAをされてる理由は、あまり損をすることがないからでしょうか?
    普通の株であれば、やはり損するのが怖いのでやらない方も多いと思うのですが、違いは何なんでしょう?ら

    • 5月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    損しないわけではないので損するのが怖い方はやってないと思いますよ!
    普通の株よりは変動が少ないって部分はあるので、このくらいならと許容できる人は多いかもしれません😆

    私の場合は、利益に資産運用の一つとしてやってるので、損してもしょうがないかなくらいでやってます!
    今後インフレになった時には現金で持っているよりはリスクが少ないかなって感じです!

    • 5月28日
はじめてのママリ🔰

NISA=株式ではありません。

NISAで株や株式を集めたものを買えますが債券への投資もできるため、自分のリスク許容度に合わせて購入対象を選択できます。

NISAの利点は利益に対して非課税になることなので、長期投資で利益が多いほど有利になります。

みんてぃ

ニーサ=株というのは捉え方が少し違います。
ニーサというのは「株や投資信託の売買で得た利益を非課税にします」という制度の名称です。
ニーサをやる、とか言う人が多いので勘違いされやすいのですが。

ニーサの制度を利用した売買は、大きく分けて「積み立て投資枠」「成長投資枠」の二つがあります。
このうち「積み立て投資枠」ですと、投資信託の積み立て購入しかできませんが、それ自体がリスクの低い投資方法と言われていて、しかもニーサの場合は買える銘柄が金融庁のお墨付きのものだけなので、初心者でも失敗しにくい制度になっています。
「成長投資枠」はもっと自由に株や投資信託を売買できる枠です。積み立て投資枠で投資に慣れたらこちらも活用するのがよいです。

ジュニアニーサは未成年でもニーサ枠を持てる制度でしたが、昨年で新規の申し込みや購入が終了しています。
今は未成年者がニーサを利用する方法はありません。

はじめてのママリ🔰

そうです、株ですね‼️

でも余剰金なければやらない方が良いと思いますよ。

余ってるお金というか生活できるお金が何百か残っててみたいな感じで始める方が安心かと思いますよ!!人によりますが🙇‍♀️

はじめてのママリ🔰

ジュニアNISAは、2023年度に終了した制度で評判が悪く改良されたのが、新NISAです。簡単に言えば、個人で出資先を選ぶことができ、利益はそのままお財布に入る(無税)個人の資産を増やす目的にはピッタリの制度です👛🤩

NISAには株式と投資信託のどちらにも出資が出来ます。初心者向けは投資信託です。巷の保険屋(プロ)に一任する投資よりも利回りは高いと思うので、うちは学資保険には加入せずにNISAに投資しています。株式投資の方は、出資ができる人、リスクが許容できる人、知識がある人向けだと思うので、最初は株式については除外して投資信託(ファンド)だけに絞って考えるといいです🧐💭
元本保証がないのは保険も同じはずです。保険加入は途中解約も多く元本割れになるケースがありますが、NISAでは全く聞きません。利益率に驚くと思います💰✨

はじめてのママリ🔰

NISAは非課税で投資できる制度の名前なので、=株式ではありません。NISAを利用して、株式や債券、不動産などに投資している商品を購入することができます。
値動きがあるので解約のタイミング次第では損が発生する可能性がありますが、10年以上の長期前提であればプラスになる可能性が高いという認識で良いと思います。

はじめてのママリ🔰

ニーサは株や投信の利益が非課税になりますという制度です。
普通預金や定期預金でも利息から20パーセント税金が取られてますよね☺️


今物価がどんどん上がってますし、1万円で買えてるものが10年後1万円で買えなくなります。つまりお金の価値が下がってるってことです。通帳に入れておくだけでは微々たる利息しかつきませんし、実質貯金が減っているようなものなので、ニーサ制度を活用して自分たちでお金を増やす努力をしなきゃって感じで始める方が多いです☺️