※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
naaco
ココロ・悩み

友達やママ友がいないことで不安を感じる方がいます。結婚・出産を機に関係が疎遠になり、他人との関わりがないことに対して、自分に何かが欠けているのではないかと感じることがあります。

友達・ママ友がが全くいない方、漠然と不安になったりしませんか?
結婚・出産を機に疎遠になり、家族と職場以外で関わる相手が今では全くいません。
わたし自身が根っからのコミュ障なので、楽でいいや、1人最高♪なんて思っていた時期もあるのですが、こんなに他人と関わらないなんて人として何かが欠けているんじゃないかとか、自分てどんな人間になっていくんだろ…と思ったりもします。
会ったり連絡取ったりする相手が本当に全くいない方のみ、回答お願いします。

コメント

ママリ

数時間前にほぼ同じ内容で私も投稿しました。
家族と職場以外ほぼ関わりないです。
自分の親や兄弟は特に不仲でもないですが仲良いわけでもなく疎遠ですし、主人は単身赴任でほとんど家にいないですし、電話なんてほとんどしないので話し相手いません笑
ママリでコメントするくらいです😂
子供と同じクラスのママさんと話す機会があっても気がつくといつもひとりです🥹
コミュ障で人との距離感がわかりません😫
学生時代に親友と呼べた友人も年に1〜2回ほどの連絡のみですし、ほぼ私から元気?と送るくらいです🙁
子供達が独立した頃には寂しい日々送るのかなとか思い始めてます。。

  • naaco

    naaco

    コメントありがとうございます。
    私も人とコミュニケーション取るのがママリで質問して話すくらいです💦
    これといった趣味もなく、今更友達できる気がしないですね😱
    確かに、子供が独立したら孤独だなーって思いますね。。

    • 5月28日
  • ママリ

    ママリ

    同じくこれといった趣味も特にないですしこの先友達ができる気もしません🥲
    今は育児に追われてなんとなく忙しく過ごしていますが、この頃は10年後を想像したら凄く悲しくなります😭笑

    • 5月29日
  • naaco

    naaco

    そうですよね。。子育て落ち着いたら趣味でもできて、そこから友達ができたら良いなって淡い期待をしています。
    友達いないからって将来子供に依存しないようには気をつけなきゃなって思いますね😭

    • 5月29日