
コメント

はじめてのママリ🔰
産休手当は影響しないです。
育休手当は微妙ですね🤔
3月が含まれるかどうか…
給与の締め日や欠勤控除によって基礎日数11日以上なら含まれるので、平均が下がる可能性はあります💦
はじめてのママリ🔰
産休手当は影響しないです。
育休手当は微妙ですね🤔
3月が含まれるかどうか…
給与の締め日や欠勤控除によって基礎日数11日以上なら含まれるので、平均が下がる可能性はあります💦
「出産予定日」に関する質問
旦那が出張多い会社で育休取るだけで嫌味を言われるような会社にいるんですが、出産予定日8日前に2日間国内ですが新幹線で3時間くらいの距離のところに出張に行きます。 陣痛バッグにポカリ2つ入れてますが、初産なので…
お産する日の少しだけ保育園に預けたいと思っているのですが市のホームページに載っている有効期間の意味がわからないのですがどなたか教えて頂けますでしょうか。出産予定日は10月半ばです。
1人目が今年3歳になります。 2人目は4歳差を希望しており、夏ごろから妊活始めようと思ってます。 生理周期が乱れることなく予定通り生理が来て、7月の生理が終わって1周期で妊娠できた場合、出産予定日が2026年4月28日…
妊娠・出産人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
給与は、月末締めの翌月15日振り込みです💦
3月は4日間出勤し、保険料抹殺のため3日有休消化しました💦
欠勤日数15日➕出勤7日
残りは公休かと、、。
はじめてのママリ🔰
月末締めなんですね!
でしたら、3/1〜3/31の月が育休手当の計算に含まれるかどうかですね🤔
基礎日数=出勤日ではないので、欠勤控除で
基本給×15日(欠勤)÷22日(所定労働日数)の計算なのか
基本給×15日(欠勤)÷31日(暦)の計算なのかによって
基礎日数が異なります。
一つ目なら基礎日数は7日なので育休手当の計算には含まれません。(平均が下がらない)
二つ目なら基礎日数は16日なので育休手当の計算に含まれます。(平均が下がる)
はじめてのママリ🔰
基本給185300 で欠勤控除額が126341でしたので、一つ目ですね!! ありがとうございます😭