※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
住まい

住宅ローンが不足して困っています。知識不足で工務店に任せた結果、金額が足りず、後悔しています。不足分の捻出方法や同じ経験をした方がいるか相談したいです。

住宅ローンが足りなかった方いませんか??

おかしな話なのですが、住宅ローンが足りませんでした。
組んだ額よりも、諸経費を含めた金額が高くついて、200万ほど不足してしまいました。
ところが、知識不足のまま全て工務店に任せてローンを組み、詳しい金額も分からない(きちんとした見積もりなどを貰わない)状態で最終の金消契約もしてしまい、そのあと引き渡し前に金額を知らされました。
で、不足分をどうする?と言われました。。

知り合いの不動産(兼、工務店)で、1番最初に多め?の額で建物の見積もり?(資金計画書)をもらいました。
外構費や付帯工事の費用も全て含んでいたし、その担当がこの金額であれば手出しナシで大丈夫。とのことだったので、建物も何も決まっていなかったけど、その金額でローンを申請してしまいました。

調べていくうちに、見積もりが先に貰える事や、銀行→自分→工務店というお金の流れで基本は銀行→工務店には振り込みしない事とか、オプションたくさん付けた状態で建物を先に決めて、その後ローン金額を決める…など、後から知りました。

土地が見つかったのが急だったので。
つなぎ融資を利用するため、建物も何も決まってない状態でローン金額を決めてしまったし。
そもそも耐震等級とかも何も知らなかったのですが、そういうのもナシの普通の家です。。

等級とか優良とかも無い普通の家なのに、延床30坪の小さな家で、諸経費と建物オプション込みで3400万でした。
どのみちこんなにかかるなら、大手で性能の良い家を建てた方が良かった!!と後悔しています。

それに、不足分もどこから捻出するか…って感じです。
家具家電や引っ越し費用として用意したいた分を充てると、せっかくの新居なのに今の古い家具家電を持って行かないといけないし。。外構費も厳しくなります。

絶対に手出しナシ!と言ってたのに、結局オーバーしてるし、しかも事前にわかるなら調整できたのに、もう決済してからで、、どうするの?って状況です。
もはや支払うしか無いのは分かってるのですが、同じような方っていませんか?💦

コメント

はじめてのママリ🔰

それは工務店さんひどいですね💦
3400万円もなかなか高いと思いました🥶長期優良住宅つかないと住宅ローン減税とかにも響いてきますしね😭

ひとまず細かい見積もりを必ず出してもらって、どこにお金がかかっているのか?見た方がいいと思いました。ほとんど言い値ですからね...。

足りなかった分はリフォームローンとかで借りれるかもです。少し金利は高くなりますが💦

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    実際こんな事ってあるんだ…と、どこか他人事のように感じてますが事実で😂💦
    この資金どうにかしないと鍵の引渡しできないのに、それがもう週末に迫ってるんです。。

    そもそも、建物が坪×〇〇円で、30坪なので〇〇円…みたいな感じでしか出ておらず、その内訳?は出てないのですが、それは普通なんでしょうか?
    オプションに関しては、ザックリと〇〇が何円〜みたいには出ていますが、本体工事の細かい内訳は不明です。こういうもんですか?💦
    こう言っちゃなんですが、このレベルの建物にしては、かなーーりぼったくられてるなと感じます。。

    リフォームローンというものがあるんですね💦
    土地も買っていて、建物と合わせてかなり高額のローン組んでるのですが(借りれる上限くらい)、それでも追加で組めるのでしょうか…😔

    工務店の社長が主人の仕事での知り合いなので、こんな事は他の人にはしないけど足りなかった分を個人的に立て替えておいてあげるから、先に引き渡ししよう。と言ってるのですが、もうそういう手口にしか感じなくて怖いです💦
    リフォームローンについて少し調べてみます。。

    • 5月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    下に返信してしまいました🙇‍♂️

    • 5月28日
はじめてのママリ🔰

うちも地元の工務店で建てましたが基礎代31坪𓏸𓏸円、仮設トイレ代𓏸𓏸円、キッチン𓏸𓏸円...
と内訳は書かれていました🤔

引渡ししちゃったら建物の請負契約が完了した事になるので後から何も言えなくなる感じがします...!💦
納得した上で引渡しした方がいいと思います😣
引渡しが遅れたって銀行の融資実行が遅れるだけでこっちは困らないですし

最初の見積もりと、手出しなしで大丈夫って言われた証拠とかがあれば工務店と折半とか工務店負担とか話し合いの余地があるかもです!