※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぐぅ
子育て・グッズ

1歳の女の子の運動発達が遅い。病院で検査もして異常なし。療育に行くか悩んでいる。同じ経験の方、療育に行きましたか?

今月1歳になった女の子です。運動発達が遅く、1人でお座り出来ない、お座りさせても不安定、ずりばいもこれはずりばいって言っていいのかな?状態です。5ヶ月頃から体重が増えず、減ったりもしていたので大学病院で色々検査もしたのですが異常無し。9ヶ月検診も引っかかり、違う病院で遺伝子検査をしてもらい結果待ちです。大学病院に月1で通っているのですが、先月療育の話をされました。療育に行くか行かないかは自分で判断してくださいと言われ悩んでいます。先生的には行った方がいいと思いますか?と聞いたらどっちでも良いと思うとあやふやな返答で…同じように運動発達がゆっくりだった方、療育は行きましたか?また同じような状況の場合、療育行きますか?

コメント

ミルクティ👩‍🍼

次女ですが、同じ理由で療育に通っています!

10ヶ月になるのに腰が据わらなかったので、保健師さんに相談しました🥲
そしたら、10ヶ月で腰が据わらないのはおかしい。病気の可能性もあるので、専門家に診てもらったほうが良いと言われました😓
専門家に診てもらった結果、療育を勧められました😅

次女は当時、7kgで筋力がなくて腰が据わりませんでした💦

1歳2ヶ月で腰が据わり、お座り
1歳3ヶ月で掴まり立ちとハイハイ
1歳4ヶ月で伝い歩きが出来るようになりました😂
10ヶ月過ぎてから、ずり這い出来るようになりましたが、両腕の力だけで前に進んでイモムシみたいでした🥺
腰が据わったら、ほふく前進みたいなずり這いになりました🥹

私は療育に通って良かったと思っています☺️

  • ぐぅ

    ぐぅ

    療育勧められたのですね!
    うちの子まだ7kgありません💦筋力も少なめと言われました。やっぱり療育行った方が良さそうですね。

    腰が据わってから順調にですね!イモムシ可愛い💕うちは体を揺らしながらジリジリ進んでます。

    療育通って良かったと聞けて私も行ってみようかなと思えました!ありがとうございます♪

    • 5月28日
ママリ🌼

自分の話でなく身内の子どもの話で申し訳ないのですが、同じように運動発達が遅く1人で歩こうとしない、歩いても不安定、言葉も同年代と比べたらちょっと遅いかも…健診でも引っかかった、ということで療育に通っている子がいます。
身内は「とりあえず療育に行って、何もなければなかったで私が心配しすぎだったんだね〜で終わるからさ」と言っていました。

  • ぐぅ

    ぐぅ

    返信ありがとうございます。ご自身の話でなくても聞けて嬉しいです!
    ひとつ発達が遅いと他もあったりしそうですよね…確かに行って損はないですもんね!療育行こうかなと思えるようになりました!
    ありがとうございます😊

    • 5月28日
はじめてのママリ🔰

下の子発達おそく先生から療育進められ行きました🤔

理学療法、作業療法行い少しずつ出来るようになりました☺️

弦材もリハビリ、療育通ってます😀

  • ぐぅ

    ぐぅ

    療育通われてるんですね!
    先生から勧められるの羨ましいです。周りからは時間はかかってるけど出来るようにはなってきてるんやし大丈夫やと思うよって言われるのでなかなか踏ん切りつかなくて💦
    少しずつ出来るようになってきてるんですね✨
    次の病院の日に療育お願いしようと思います!

    • 5月28日