※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おすー
お金・保険

名古屋市の市民税について教えてください。扶養内パートで年収110万前後の場合、市民税は月5000〜7000円程度かかると聞いたが、年か月かよく分からないです。

名古屋市 市民税について詳しい方教えてください。

扶養内パートで働いており、このままいくと年収110万前後になりそうです。

所得税はわかりますが、市民税(住民税?)ってこの場合いくらくらいかかりますか?

調べると5000〜7000円程度と載っていたんですが、それは年でなのか、月でなのか、、
色んなサイトを見ていたらよく分からなくなってしましました😅

教えていただきたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

年収110万円なら年2万円くらいかなと思います。
社会保険に自分で加入してたら、年5,000円から7,000円くらいだと思います!

  • おすー

    おすー

    年2万くらいなんですね
    社保は夫の扶養に入ってます。
    まだ半年ありますし、年収103万以内に収めるのも検討します。
    ありがとうございます!

    • 5月27日
はじめてのママリ🔰

お子さんがいるなら税扶養に入れれば非課税にできますよ🙆‍♀️なので旦那さんの方に入れるメリットがなければ自身の税扶養に入れると良いと思います。

  • おすー

    おすー

    そういう方法もあるんですね!参考になります!

    • 5月28日
優龍

年間7000円くらいです。

  • おすー

    おすー

    夫の扶養に入っています。サイトで見た通り、年7000円ほどなんですね。ありがとうございます!

    • 5月28日
  • 優龍

    優龍


    住民税は
    扶養内、外は
    関係ありません

    前年の収入によって
    個々にかかってきます。

    • 5月28日
  • おすー

    おすー

    ありがとうございます!
    住民税がかかってくる年収は市によって多少違うと思いますが、だいたい100万あたりだと年7000円程度ということでしょうか?

    • 5月28日
  • 優龍

    優龍


    はい、その通りです

    • 5月28日
  • おすー

    おすー

    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 5月28日