※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘が1歳9ヶ月で喋らないことが気になっています。ママやパパの名前も呼ばない。専門家に相談してみるべきか悩んでいます。

もう少しで1歳9ヶ月になる娘います

ぜーんぜん喋りません!!
よいしょ、おいしい、がおー、かんぱーい、熱っ!
とかは喋りますが、アンパンマン等の単語が中々でないです。
1番気になるのはママとパパを呼ばない?言わないところです😅

まあいずれ話すようになると思って今はそこまで落ち込んでませんが、こんな感じで定型発達なのか?やっぱりなんかあるのか専門家に聞いた方がいいのかなと思ってるところです🙄

専門家に1度相談した方がよさそうですよね、

コメント

はじめてのママリ🔰

うちもその頃は全然喋りませんでした!!
2歳2ヶ月くらいから急に喋り出すようになりました!
甥っ子は3歳過ぎてから喋り出しました🤩

にか😵‍💫

息子は2歳までパパママだけでした。めちゃくちゃ焦りました。
2歳2ヶ月で幼稚園(4年保育)の面接で療育考えた方がと言われてだいぶショックを受けてました。
3歳まではわからないのでそれ以降も喋らなければ療育に行こうとしてましたが現在幼稚園に行き出してめちゃくちゃ喋ってます。☺️3歳すぎても喋らなかったら気にすれば良いと思います!

  • にか😵‍💫

    にか😵‍💫

    親同士が子供の目の前でぱぱままって言ってたらいうかと思います!子供の前ではそう呼んでます!
    旦那と2人の時は違う呼び方で呼んでます☺️

    • 5月27日