※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なちゃん
お仕事

子供の保育園と仕事の両立に悩んでいます。融通の利かない会社で在宅勤務が難しいため、転職も考えています。在宅できる仕事や高時給の派遣についてアドバイスを求めています。

仕事を続けるべきか転職すべきか悩んでいます。

上の子が幼稚園型のこども園で今年年少入園。
下の子はほぼ保育園よりのこども園です。
わたしもこの4月から復職しました。
もともとがっつり上の子は9-14の幼稚園時間が終わったらそのあとはお預かりで、と思っていましたが慣らしの段階でお預かりが寂しいと言ってなかなか納得してくれませんでした。
なので今は在宅勤務の時は14時にお迎えに行って自宅保育しながら仕事。あとは祖母に協力してもらったりしてなんとかお預かりせずに、もしくは週1お預かりで過ごしています。
こどもの寂しいという気持ちを汲み取ってできる限り早くお迎えにはいってあげたいですが、正直働かないときついです。

仕事も今は週3で出社(片道1時間半)週2在宅で、在宅の日を増やしてもらえないかと相談しましたができないと言われました。時短でなくフルに戻したとしても週3出社はデフォルトだそうです。(ただ他のママさんはもっと在宅が多かったりします)会社のその融通のきかなさにうんざりして、転職も考えています。

今まで接客や事務しかしてこなく、特に資格もないのですがフル在宅でできる仕事はありますかね、、、?
もしくは時給の高い派遣とかで探すか、、、
みなさんならどうしますか?

コメント

けー

わたしなら今の仕事続けながら派遣含めて完全在宅の仕事探しますかね〜💦
入園したばかりなのでなかなか慣れないのもあると思いますので、しばらくしたら仲良しの子ができて「行きたい」に切り替わるかもしれないですし…