※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

会社設立についての相談があります。お金がなくて経費として落とすよう言われたけど、経験がない素人には難しいと感じています。

会社設立って難しいですよね…お金がなさすぎて会社を設立して、経費として落とせと言われたのですがなんの経験もない素人にやれと言われても…疲れたなぁ人生

コメント

はじめてのママリ🔰

なんの知識も持たずに会社建てたってことですか?

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    いえまだ立てていません。
    会社の経費で落とせるように、会社を設立しろと言われました。
    それが今の日本では賢いやり方だと。勉強しろと…

    • 5月27日
はじめてのママリ🔰

経費で車買う方いますしね。
開業届けも無料ですしね。

まぁとりあえず確定申告までは領収書類無くさなければどうにでもなる気もします。

青色申告とかいろいろありますしね。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    青色。昔やってましたレシート全部貼ったり…本当に大変ですよね。

    • 5月28日
y

税理士事務所で働いてます!
会社設立して経費で落とせたとしても、法人県民税、法人市民税という、存在しているだけで支払わないといけない税金があります😇
利益が出ればプラスして法人税や消費税…ある程度の蓄えがないと結局は潰れてしまいます😓

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    税金発生しますよね😇そりゃそうです。甘い話なんてない…知識もない私には不可能だと思います…

    • 5月28日
課金ちゃん

何かしたいことがあり会社を設立するのではなく、お金がなくて経費で落としたいという理由で企業するってことですか?🤔

意味が分からないですね💦

私だってそうですが、お金も特別な何かもない人は、会社員として使われるのが一番安定してお金入ってくると思ってます🥹

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    めっちゃわかります!!
    雇われてる方が私ならあってます…
    そう言う理由です。食費も車も落とせと。

    • 5月27日
ユウ

個人事業主ですが、収入ないのに経費で落とせませんよ😅
経費扱いにはできても収支バランス悪ければ調査が入るのも時間の問題かもしれません😅

経費にして事業赤字にしたところで、事業主本人の所得ですからね😮‍💨すごく失礼ですがご主人がまずお勉強なさった方が……な感じですね💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    何をするかも自分で考えろ、人が嫌がる仕事をしろ、まずはやってみろ、経費で色入り落とせ。
    特にやりたいこともなく、育休中で家にいる私に何かしろと言っています。
    確かに何かしらでお金を稼がないととは思っています。
    少し得た知識で話してくるので10説明するのが疲れます。

    • 5月28日