※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
サクラ
子育て・グッズ

子供2人いる男女の方、個室は必要ですか?家賃が心配で悩んでいます。母は個室は要らないと言いますが、みんなはどうなのか気になります。

男女で子供2人居る方、個室は与える又は与える予定ですか?

引っ越しを考えていて、高校まで住むとして、そしたら個室絶対要るよなーと思って探してるんですが、やはり家賃がわりと上がってしまい🥺

母にここにしようかなーと物件見せたら、高い!子供に個室なんか要らないよ!そんなん!
とか言われてしまい😓
要らない…のか…?みんなどうなんだろう?と思って。
ちなみに私は兄とは別の部屋で生活してたし、もう一部屋余ってたしで、4LDKに住んでたのに、何故母が個室要らない!とか言うのか謎です😂無い家で育ったならまだしも。
それか、私たちの年収に対して家賃がもったいないから、そんなお金ギリギリなら要らない!と言ってるのかもですが。

コメント

はじめてのママリ🔰

まだ子供はいませんが、同性でも異性でも個室にしてあげたかったので用意してあります。マイホーム検討中からいくつかの第一条件の中のひとつです☺️
異性となると尚更用意してあげたいです!見られたくないもの見たくないものあるでしょうから。

  • サクラ

    サクラ

    ですよね?
    少なくとも小学校5.6年生になったら弟と同じ部屋とか嫌ですよね?🤔

    • 5月27日
はじめてのママリ🔰

家建てたので一人一部屋で与える予定です。同性でも分けてたと思います☺️
ド田舎で土地代激安だから建てれましたが我が家の収入でも恐らく同じ悩みにはなりそうです😅部屋が増えれば家賃は上がりますよね。

わたしは5人兄弟で県営住宅で5人で6畳の一部屋でした(笑)もちろん男女混合🤣🤣唯一の部屋は二段ベットでした!下二人は歳の差だから良いけど歳の近い弟はしんどそうでしたね💦

あとはその時の親子や兄弟の仲にもよるのではないでしょうか🤔🤔
今は割と男の子でも部屋にはほぼ戻らず、高校生とかでもリビングで過ごすって話はよく聞きます。

とは言え、荷物も増えていくし部屋があるに越したことないと思いますが😅

  • サクラ

    サクラ

    そうなんですか😳
    とりあえずテレビはリビングの予定なので、もしテレビゲームがしたいなら、ずっとリビングに居るかもですが🤔
    歳近いと逆にしんどいですか?うちは今の所めちゃくちゃ仲悪いんですが、もし仲良くなったら2人でTikTokしたりして、部屋同じでも大丈夫だったりしないのかなー?とか思ったりしましたが🤔

    今6.5万の2LDKで、3LDKにすると、ボロくて良いなら7万くらいもありますが、10万弱はしてしまいます😭中々なくて。
    今と同じ2LDKで良ければ、7万くらいで綺麗なアパートなどありますが、部屋も広くなるわけじゃないし、ほんとに場所移動するだけです🥺

    • 5月27日
はじめてのママリ🔰

1人一部屋あります!

ママリ

同性でも個室は与える予定です。私自身も兄、私、妹で個室をそれぞれ与えられて育ちました。自分が一人になる空間は思春期頃は必要かと思います。異性なら尚更です。