※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆうちゃん
ココロ・悩み

同じクラスの子が頻繁に訪ねてきて、子供に嫌がらせをしている。対応方法を教えてほしい。

これは放置子?というのでしょうか?

上の子が小1になり、だんだんクラスにも慣れてきましたが、近くのマンションの同じクラスの子が休みの日になると毎週のようにピンポンしに来ます💦
最初はどうしたのー?という感じでしたが、
頻繁に来るので何だか変だなと思ってます。
土曜日の朝9時頃から『一緒に遊ぼう』と言ってきます。
『お父さんとお母さんは?』と聞くと、『仕事でいない』
と言ってました😰
まだ小1なのに、本当だとしたら信じられないし、首からスマホも下げていて、何だか色々価値観違うなと思ってます。。
大人には落ち着いて話ますが、子供相手だと結構嫌なことをしてくるみたいで、子供曰く、
筆箱と教科書に落書きされた。
消しゴムに鉛筆で穴を開けられた。
唾を飛ばしてくる。
防犯ブザーを勝手に鳴らす等、うちの子は嫌っています😓前の席に座っているので、早く席替えしたいみたいです😥

寂しくて、すごく構って欲しい感じはヒシヒシ感じるんですが、どういう風に対応したらいいのか、経験ある方いましたら教えて下さい😓

コメント

deleted user

お子さんが嫌がっているなら、お子さんが遊べない!と断るのが1番ですよ😊
それでも帰らなければ、親から、今日は遊べないよ!と断るのが良いと思います😊

ずーっと断っていると他の子を見つけてそちらに行くようになります😂
可哀想かな?とも思いますが、お子さんが嫌がっている以上はその対応で良いと思います😊

うちは上の子と仲良くしている子にも真ん中の子が仲良くしている子にも、ん?って思う子がいますが(笑)、子どもが仲良くしたいなら家庭環境は関係ないと思っているので、ピンポン来て遊んでくるー!と言えばいってらっしゃーい🎶で終わりです😂

  • ゆうちゃん

    ゆうちゃん

    ありがとうございます!

    子供の気持ちが1番ですよね😥
    その子が来ると、逃げるように隠れるので、しばらくは私から断り続けてみます😓

    • 5月27日
𖥧𖤣朝活バナナ伊東𓃱(39)𖤣

子どもが望んでいないならわざわざ遊ばないです。
ロックオンされない温度感で対応します。

  • ゆうちゃん

    ゆうちゃん

    ありがとうございます!
    淡々と対応しようと思います😓

    • 5月27日
 sistar_mama

あまりにも酷いなら学校に相談します!
お子さんが嫌がってるなら遊びません💦