※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

妹が独身で仕事に悩み、自己肯定感が低いことが心配。結婚や将来に不安があり、姉との関係も気になる。何かできることがあるか相談したい。

本当に余計なお世話かもしれませんが、姉妹のことで心配になるときがあります。

私には30代半ばの妹がいて、独身彼氏なしです。彼氏いたこともないと思います。
友達も何人かはいますが少ないタイプです。

妹は割と親に甘やかされて育ち、自分にも甘く、末っ子気質なのか割と自分勝手です。
仕事は正社員で頑張ってますが何回か人間関係がうまくいかず転職してます。今はようやく仕事続いてますが、また気が合わない人と出会ってしまうといじめられる可能性多々あります🥺

部屋も散らかってるし、割と太ってるし、だらしないところが多く、これじゃモテないだろうって思う節も結構あります。笑

でも、私にとってはいい子で、うちの子も可愛がってくれるし、大切な存在です。自分勝手なので腹立つとこもあるので、適度な距離感で仲良くしてます笑
昔ちょっと私も妹に意地悪してたのでもしかして自己肯定感をさげるきっかけを作ってしまったのではないかと罪悪感あります。デブとか色々言ってしまってました。いつ彼氏できるん?とか..


親と仲良くて親と旅行行ったり割とべったりです。今は近くで一人暮らししてますが..

親が歳いってきても、ずっとべったりしてるし、親がいなくなった後どうするのかなとか余計な心配してしまいます。結婚して欲しいなって思ってましたが(本人も望んでました)、もういい年になってきたし、今の生活じゃあ誰も寄ってこないと思います😅保育士の免許もあるし、部屋は汚いけど、料理も裁縫も得意なので、結婚してほしかったです。

診断されてませんが、多分ADHDっぽいなって思うところが多々あり余計心配です。

姉妹のことで悩むなんて、大きなお世話かもしれませんし、何もできないんだけど、自己肯定感も低いし、だらしないところも多いのが気になり気になり気になりまくりますが、私に何かできることってあると思いますか?なんか色々考えると自分が鬱っぽくなる時があります。
最近丸2日珍しく一緒にいたので余計そう思います、、

兄弟姉妹のこと気になる方いませんか?



コメント

はじめてのママリ🔰

同じくです💦
ただ、私の妹の方が深刻かもしれません笑
アラサーですが、健康被害があるレベルの肥満、そのせいでフルタイムで働くことができないらしく、パートです😢
私の妹も、本人がADHDっぽいと言っていました。
私はそこらへん詳しくないので、よくわかっていないのですが……。
自己肯定感もかなり低いです😵

せめて、健康被害がないレベルにまで痩せて、一人暮らしができる程度には自立して欲しいです😭💦

私は妹の話聞いたりしています!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    わぁぁ似たような感じです🥹うちは健康被害まではいかないですが、ずっと甘いものばっかり食べてて、大丈夫なのかと震えました😱

    独身でも友達多かったり楽しそうにしてたら全然心配ないんですけど、なんか寂しそうで、、

    私の母の姉が(叔母です)、妹の上をいく感じの人で、
    同じ感じで独身で親と3人暮らしで、ほぼ働かず、ずっとべったりしてて、亡くなった今1人でめっちゃ孤独そうなので、それを見た今めちゃくちゃ心配になります、、🥺

    話聞いたり、たまに一緒に遊んだりして妹が潰れないようにお互い気を遣っていきましょうね😭😭

    はぁぁ。余計なお世話かもしれないけど..笑

    • 5月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やばすぎたので、ダイエット外来行くように言って、行ってもらいました😰
    そしたら、小麦粉や白米をはじめ、食べてはいけないものリストを出されてしまい……、メンタルやられてるみたいです😔
    ずっと甘い物ばかりだと、糖尿病なども心配ですね😵

    おばさんの話聞くと怖いですね😱
    うちは親が高齢&病気なので、そう遠くないうちに妹は1人になってしまうかもしれません……。
    うちは幸い推し活が充実しているみたいなんですが、金銭面と健康面が……😔

    そうですよね、話聞いたり一緒に遊んだり、できることしていくしかないですよね😂

    余計なお世話でもなんでもないですよ!妹のことはやっぱり心配ですよね😭

    • 5月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ダイエット外来とかあるんですね、食べてはいけないリストはストレス溜まりそうですね、、でもほんと健康面って気になりますよね😭

    おばさんはほんと両親が亡くなってから鬱っぽくなってしまって、それで母親が苦労していて、、そういうの見てると心配で😂

    うちも両親高齢です。。
    妹は今の所普通の稼ぎくらいはあるけど、またいじめられてやめるとだんだんアラフォーに近づいてくるし、就職先あるのかとか余計な心配しちゃいます、

    うちの娘が大きくなっても叔母(私の妹)に懐いてくれたらいいなーとか思ってます、、叔母と女子旅とかいってくれたら最高なんですが😭

    • 5月28日