※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

手取り22万の現在1馬力、家賃+駐車場で6万3000円のアパートに住んでいる女性。子供3人、30歳で正社員経験なし。戸建て購入を検討中。月67000円の戸建て物件を見つけたが、リスクや家計の負担が心配。保育園入所も未定で悩んでいる。11月の家賃更新料も考慮して、前向きに戸建てを考えるか悩んでいる。

手取り22万の現在1馬力、家賃+駐車場で6万3000円のアパートに住んでます🏠

長女は幼稚園、次女と末っ子は自宅保育ですが、保育園の7月入園からの選考から申し込む予定です!

私自身手に職もなく、資格もなく、正社員経験なし(アルバイトか派遣のみの就業)、30歳のため、バリバリ稼ぐとかは難しそうですが、パートもしくは派遣のフルタイムでの仕事を探して働く予定です。

長女は割と体が丈夫で集団生活の洗礼をほとんど受けてないのですが、次女は熱を出しやすく末っ子もまだ0歳なので、下2人は保育園に行き始めたらしょっちゅう風邪ひいたりしそうだな〜と思ってます💦
そうすると最初はフルタイムも難しいかもしれないですが、ある程度免疫がついたらフルで働こうと思ってます🏃‍♂️

本題なのですが、子供3人、2DKのアパートだと今はまだいいにしても今後絶対に狭いし、長女次女が走り回ったりした時に、走るな!ジャンプするな!音の出る楽器のおもちゃを夜にするな!みたいにアパートだからこその注意をすることが増え、戸建てのお友達の家に遊びに行った時に夜に1回ジャンプしたと思ったら気まずそうな顔をして、下の人に怒られるからだめか。と長女に言われなんどかものすごく申し訳なくなり、どちらにしてもいずれ戸建てをと考えているならローンを支払う年齢も考えると早めの方がいいし、子供たちにも家でのびのびと遊んで欲しい、家でたくさん遊んでくれるのなんて外でお友達と遊ぶようになるまでなんだなと思うと、その一瞬の期間に何度も何度も注意ばかりで可哀想なので買うとしたら今とゆうか早めに越したことないのかなと思い始めてるのですが、やはりお金が心配です💦

いろいろ物件を見ていて、駅からは20分ほど離れてますが、娘の幼稚園までも徒歩10分、下2人を行かせようと思っている保育園までも徒歩圏内、小・中学校も徒歩圏内の戸建てがフルローンで月67000円の返済とゆう物件を見つけました。

10戸できたうちのあと3戸残ってるようですがいつ売れてしまうか…

今の家賃と比べると家賃だけでも4000円プラス、戸建てとなると水道ガス光熱費も上がるだろうし固定資産税なども発生するし、家賃だけ見て決めるのはリスクが高いなと思ってはいますが、少しでも私が働き始めれば今のアパートで払う家賃よりプラスになる分くらいは賄えるかな?とも思ってます。

ちなみに今年の11月が更新月で家賃1ヶ月分の更新料が掛かるのでそこもまたタイミング的に今なのかな?と思っている理由です🏠

みなさまならこんな感じの状況だったら、前向きに戸建て考えますか?リスクを考えると私が働き始めるまで待った方がいいと思いますか?
保育園も必ず入れる保証がないので迷ってます🥲

コメント

こち

現状手取り22万のお子さん3人でだと私ならやめておきます…
貯金がよほどあれば別ですが、引越し費用やおっしゃるように固定資産税などを考えると…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    引越しに関しては私も旦那も地元が同じで地元に住み続けてるため、手伝ってくれる人手もありお互いの実家もすぐ近くなので自力でやるつもりなのですが、やはり税金とか考えるとあれですよね💦

    • 5月27日
はじめてのママリ🔰

賃貸だろうか持ち家だろうが手取り22万一馬力は破綻しそうなので、もう買ってしまってとにかく一日でも早く働くのがいいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おっしゃる通りいまでさえギリギリではあるので働けるようになったらすぐ働くつもりです!
    通える範囲の保育園でかつ送迎の時間が7時30分からのところだと旦那が送っていけない(そうすると私ひとりで幼稚園と保育園両方送ることになるのは現実的に厳しい)ところになると生後6ヶ月からしか預けられないのでようやく7月入園分から申し込む感じになりました🥲

    • 5月27日
はじめてのママリ🔰

今はやめておきます。
パートに出る、子どもは保育園と言ってもなかなかうまく働けない可能性もあります。
そんな時にローン、税金となると大変じゃないですか?💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育園に行き始めても子供の体調不良などでうまいこと働けないかもしれないとゆうのはかなり不安要素ではあります🥲
    正直キツいとは分かりつつ、どんどん先延ばしにして定年後までローンを返し続けるのも不安で…

    • 5月27日
はじめてのママリ🔰

手取り22万で貯金できてます?
家買う時に手付金とか必要ですよ。
奥様がしっかり働いてどれぐらい収入が増えるのか、様子を見てから購入するべきだと思います💦
現状では無理があると思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    貯金はできてないです💦
    手付金ってゆうのは頭金とは別でしょうか?
    やっぱり様子見するのが無難ですかね🥲

    • 5月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    手付金は頭金の一部にできます。
    まずは数千万の借金するなら、手付金、諸費用、頭金の違いは調べたらいいと思います。
    人になんでも聞くのではなく、家の購入時と購入後にかかる費用などちゃんと調べないと今の状態では難しいと思います。

    • 5月27日
deleted user

手取り30〜35で子供3人ギリチョンです💦
(我が家、旦那の借金返済があるため)
↑これがなければ少し余裕。

なので手取り22の1馬力は
そもそも今の時点でかなりしんどく無いですか?💦

上の子は幼稚園だと働く時間も限られますし💦
3人とも保育園であってもパートに出たとしても
私なら買った後が怖いので考えられないです💦
手取り22ってご主人のですよね?💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    幼稚園も2号認定もらえれば朝7時半から夕方18時半まで保育料無料で見てもらえる幼稚園なので働く時間は子供の体調さえ大丈夫なら問題ないんですが、かといって私がそこでたくさん稼いでこられる保証がある訳でもなく…
    手取り22万は旦那のです🥲

    • 5月27日
  • deleted user

    退会ユーザー


    旦那さんもう少し頑張ってもらえるといいんですが😭

    • 5月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    部署のリーダーまで昇格はしたんですが、それでも手取り22万、ほんの少ししか上がらないのでこのまま同じ会社にいてもこの先ほとんど上がらない気しかしないんですが、本人は今の会社で頑張りたいらしく💦

    • 5月27日
  • deleted user

    退会ユーザー


    うちの旦那も実は正社員で役職ついてますが残業しての手取りです😭
    尚且つ土日はバイト行ってます!
    我が家は子供達に不自由なく過ごせるようにを最優先で
    次に私たち夫婦がやりたいことや欲しいものの為にって感じなんですが
    どうしても戸建て欲しいとなればご主人他にバイトなりして手取り増やしたりとかは厳しそうなんですかね?😢

    • 5月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    我が家も正社員ではありますが工場勤務なのでなかなかいいお給料ではなく…
    土日バイト行ってるのすごいです✨
    うちの旦那の職場は副業禁止なのでなかなか💦
    さらに急に土日出勤はいることもあって、わたしが土日のみのパートをするとゆうのも厳しくて、なるべく早く保育園に預けて平日に働かないとなんですが🥲

    • 5月27日