※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
カントリー
家族・旦那

義母が勝手に洗面所の収納を使用し、夫との考え方が違う。イライラするかどうか相談したい。

同居の義母のことで、ご意見を聞かせてください。

一階に義母の生活スペース、二階に私達夫婦ど息子の生活スペースかあります。お風呂と玄関のみ共有です。

そのお風呂の洗面所収納の使い方についてなのですが、洗面所に上下に横の戸棚、右側に縦長の戸棚があります。
義母から縦長の収納を使っていいと言われておりましたが、今のところ5個ボックスがあるうち、3個しか使っていませんでした。
しかし、今年の夏に二人目が産まれるので、収納するものを増やそうと、ふと上2個のボックスを見たところ、明らかに義母のタオルがぎっしり入っていました。息子である旦那もアタシも何も聞いておりませんでした。

何も言わずに使える神経が信じられません。ただでさえ義母の寝室や廊下、リビング、全てにおいて二階よりも収納が多く、なぜものが溢れているのか 理解できません。
私のこころが狭いのかもしれませんが、みなさんならイラっとしますか?
それとも、使ってないから別に気にしませんか?

ちなみに、旦那からボックスを全て使いたいから中身を出してほしいとお願いしてもらったら、やはり「使ってないから大丈夫かなと思って〜!」という返答だったそうです。。。

明らかに気にするポイントが違うなと感じました。


コメント

ママママリ

言ってすぐに空にしてくれるなら気にしないです!
母世代は物が多いですよねぇ〜

  • カントリー

    カントリー

    そうなんですよね。
    たしかに、自分の母親を見ているとそうかもしれません。
    もう少し広い心でいられるようにします🎵

    • 5月27日