※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠9週目で右下腹部痛が続いており、子宮の成長による痛みか心配。頻繁に痛むのは普通か、早めに検診した方がいいでしょうか?

妊娠初期の下腹部痛について。
現在、9週目3日となります。体外受精での妊娠で、9週0日までウトロゲスタンやエストラーナテープなどホルモン補充を行っていました。ホルモン補充が終了した翌日より右下腹部痛があり、数秒から長くても20秒程度でおさまる痛みがあり、子宮が大きくなってるのかと思い、様子をみていますが、1時間に2〜3回おこり、それが2日間続いています。
安静時も痛くなる時は痛くなるので、夜間も何度か目が覚めてしまいます。
出血などは全くなく、つわりも変わりなく続いています。


子宮が大きくなるときの痛みは、こんなに頻回にあるものなんでしょうか?
検診日少し早めて、早めに受診したほうがいいのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

そんなに頻回に起こらないので心配です。
私だったら早めに病院で相談します🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    2日間ずっとなので心配で💦
    とりあえず明日、仕事休みなので病院行ってみようと思います。

    • 5月27日
ayano🐻

私は結構腹痛が続くタイプでした💦
安静しか今はとにかくないと思うので薬とかはないと思いますが、心配だったら受診してもいいと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    続く方もいると知れて少し安心しました。念の為、明日病院受診してみようと思います!

    • 5月27日
はじめてのママリ🔰

ご心配ありがとうございました。
本日受診してきて、子宮内も出血なく無事に育ってくれていたので一安心です。