※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

調理師に優しくできません。優しくすべきでしょうか?

栄養士しています。

私のことをコソコソクスクス言ってる50代の調理師に優しくできません。
挨拶や仕事の話はしますが、それ以外で優しくしようと思えません。
このような状況でも、やはり優しくした方がいいのでしょうか?

コメント

deleted user

優しくしなくていいですね😅
必要最低限仕事が回るように大人として対応していればあとは勝手に言わせておきます😂
50にもなってコソコソしか言えないのか、人の気持ちもわからない可哀想な大人だなーと思います😇

私は保育士ですがやはり女社会、、いろいろありますよね😇

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    「直接言ってください」と言ってるのに言ってこないで、いつも他の調理師さんたちにコソコソクスクス言ってます😇
    バカにしてるような、からかってるような内容なので余計腹立ちます💢
    なので、他の調理師さんたちも信用してないです。
    今日も私のことをクスクス笑いながら「こっわ(怖い)笑笑」と言ってました。
    確かに私は、愛想なくてクールでテンションも声も低くて超絶ネガティブなので言われても仕方ないのですが。
    可哀想な人だなーと思って必要最低限の話でいいですかね。

    • 5月27日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私はそういう職員とは最低限しか話しません…笑
    直接言ってこないって、結局度胸もない、自信もないしょうもない人ですよね😇

    今日の話も腹立ちますね、
    「こっわ」って人のこと笑えるあなたの方がよっぽどこわい😊って笑顔で言ってやりたいです

    50にもなってそんな人の悪いところしか見れない人間ほんと可哀想です。

    こんな50にはならないようにしよう!!!!とは全力で思いますよね😂

    • 5月27日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    挨拶と必要事項の伝達等だけでいいですよね。
    直接言ってくださいと何度か言ってるのに全く言ってこないので、結局1人じゃ何もできない群れてないとダメになる弱い人間ですよね。
    私が責任者なので、何を言われても自分の仕事観で仕事していこうと思ってます。
    私の仕事観が間違ってるのかもしれませんが、今のところは変える気ないですし、調理師の機嫌をとるようなことはしたくないのでこのまま自分の感覚で進みます。

    • 5月27日