※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

①は派遣で研修長め、土日祝休み。②は契約社員でオープニング募集。派遣からの紹介で不安、契約社員で仲間が多いが時間帯不安。

どちらのコールセンターが良いとおもいますか?


法人からの注文窓口
派遣会社からの紹介
土日祝休み
研修多め(2,3ヶ月)
時間固定

②既存のお客様へ新プランの紹介(DMを送ってるので受電もあり)
契約社員
オープニング150人募集
研修1ヶ月くらい

1は大手ですが派遣となり研修も長めなのでそんなに難しいのかなと不安です。でも今の派遣会社からの紹介なので就労証明書とか頼みやすいなーと思っています。

2は契約社員の募集でオープニングで大人数採用です。たくさん仲間がいるので少し安心なところもあります。
時間は好きな時間でと書いてありますが希望の時間帯で行けるかは分からないので不安です。

コメント

ママリ

①は受電メインで②は架電メインという感じでしょうか?
コールセンターと言っても受電と架電では違ってきます。

①の注文窓口の方が最初の研修をしっかり終えて慣れれば精神面は楽そうです。
②はいわゆる電話営業なので、誰にでもできますが精神的にきやすい仕事かなーの思います🥺

ただ責任は①の方がありそうな感じがしますねー💦

架電メインの仕事を在宅でしてたことがありますが、私は向かずに半年でやめました😇
なので選ぶなら①を選びますかね!