※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

息子が義実家に住みたいと言い、夫や自分の気持ちが通じず困っています。どうしたら良いでしょうか?

義実家へのお泊まりから帰ってきてから
息子から本気で義実家に住みたいと言われています。

あなたのお家はここだという事や、
お父さんやお母さんは一緒に住みたい事、
息子がいなくなったらどれだけ寂しいかを
何度も説明しているのですが、納得しません。

自営業をしている夫は
毎日朝早くから夜遅くまで仕事で、
休日は月に1回程度です。

普段下の子にどうしても手がかかり、
我慢や寂しい思いをさせているな。というのは
私もわかっていたので、
可能な範囲で上の子優先していましたが
家事をしながら2人の子を見ていると
上の子に甘えている部分もあったと思います。

正直とてもショックですが、
息子が言うのであれば仕方ないのか。
満足に遊んでもくれないのに
口喧しく叱ってくる母親と過ごすより
自分だけを見てくれる義実家にいた方が
息子も幸せなのか?と思ってきてしまいます。

夫にいくら真剣に相談しても
「子供の言うことなんか放っておけ」と
取り合ってもらえません。

毎日毎日真剣に
「あと◯日、お母さんと一緒に眠れるよ」
「夏休みになったらお泊まりに来るからね」
と言われていると、
本当にそうなのかな?と思えてきたり
頭がおかしくなりそうです。

私はどうしたら良いのでしょうか?

コメント

ママリ

ショックですね。。
本気で言ってるんですよね?
試し行動ではなく😥

息子さんは
いつから義実家にいこうとしてるんでしょう。

はじめてのママリ🔰

そんなマイナスに考えなくてもいいんじゃないかなと思います😅
おじいちゃんおばあちゃんと仲が良いこと、お子さんが安心できる環境&預けられる頼れる環境があることは良いことなので
プラスに捉えて
「おじいちゃん家楽しいよね、あなたの家はここだから一緒には住めないんだけど、またすぐ泊まりに行こうねー」と伝えて
その後言われても流せばいいかと🙂
で、義実家とお互い都合が良い日は預けます😊