※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

義理妹が産後2ヶ月で仕事復帰する話に驚き、旦那の育休取得に疑問を感じています。自分の意見が少数派なのか気になっています。

産後すぐに仕事復帰ってどう感じますか?
決して批判とかではないです!不快に思わせてしまったら申し訳ないです🙏

義理妹が初めての妊娠をして話していたのですが、産んで2ヶ月後くらいには仕事に戻るって言うんです。
私としてはもっとゆっくりしたらいいのにーって感じだったんですが、その時に考えるかなーみたいな感じで。

人それぞれの考え方なのでそれ以上は言わなかったんですが、自分と比べるとボロボロの産後2ヶ月だったので、凄いなって思いました。

そこに旦那が口出ししてきて「やっぱり育休は取らんよなー」とか言い出して、私的には「?」しか出てこなかったです。
育休は取らないもの?
旦那は育休を取りたくないから妹の意見に同調したんだと思いますが🙄

妹の旦那さんは1ヶ月育休取るらしいので、あなたとは違うよって心の中で思いました。

変な言い方ですが、義妹の家庭はわりと稼ぎのある方でゆったりと過ごしてるイメージで、仕事も激務とかでなく融通もきくみたいなんです。
それなのに復帰ってしんどくないか?!と思ったんですが、このような私の意見って少数派なんでしょうか?🥺

コメント

とまと

想像ですが…稼ぎがあるということは全体的にレベルの高い会社で、すぐに復帰しないと周りに置いていかれるかも!と焦ってしまうような環境だったりするのかなぁと思いました🤔
あとはシンプルに仕事が好きでなるべく早く現場に戻りたい気持ちが強いか…

身体のことを考えるとせめて半年はゆっくり休んでほしいですが、本人がどうしてもそうしたいなら外野は黙って見守るしかないですよね🥲
(旦那さんの発言については…ノーコメントで🙄笑)

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!

    なるほどです…!確かにお仕事が好きな妹なのでそうかもしれません☺️

    まだ若いから大丈夫なのかもしれないのですが、ゆっくり休んだ方がいいよーって思っちゃいます😂見守るしかないですね💦

    旦那に対してはノーコメントで大丈夫です笑
    読んでもらえただけ嬉しいです🤣笑

    • 5月28日
ママリ

子どもがそんなに好きではないから預けて働きたいとかかなーと思ってしまいました💦
私だったら稼ぎも良く、融通も効いて激務じゃないならゆっくり休みたいですね〜☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます😊

    あーなるほど、そういう考えもありますね🤔産まれてみないと分からないものですもんね💦

    私も同意見です🤣ゆっくり休みたい…!
    でもこればかりは周りが言うことじゃないですもんね😂

    • 5月28日