※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義実家で同居中。義妹が友達と一緒に帰ってきて、一緒に行動することが多くて不快。義妹の友人との交流が苦手で困っている。

義実家に同居してます。

独身の義妹が時々帰ってくるのですが、いくら義妹にとっては実家といってもこれから友達が遊びに来るから夕飯うちで食べてもらうねーみたいなことがあったり(さすがにその時は義妹が作ってくれましたが)皆で出掛けよう❗と言われて私と子どももつれていかれたらそこに義妹の友人もいて皆で行動することになったりします。

いや、義妹ちゃん気を遣わないでお友達といってきていいよといっても伝わりません。なぜ遠慮するかがわかってないんです。義両親が、まだこちらの土地に不慣れな私たちによかれと思って義妹を案内役として呼ぶんですけどこっちも車やナビがあるし、義妹がいなくても正直平気なんです…

面識ない義妹の友人との行動は私はすごく微妙な気持ちになるので嫌です。
思えば義妹とはじめて顔を合わせたときも友達連れてきてました

普通、あんまり嫌じゃないものですか?私が人見知りだから気になるのか一般論としてはどうですか?

コメント

ちくごぼ

義妹も姻族とはいえ他人ですし
その友人となったら何も関係ない他人なので
わたしも絶対無理です😭
義妹さんが本当にいい人で、
はじめてのママリ🔰さんの知り合いを増やそうと言っていて
義妹さん、友人さん双方が歓迎ムードでというのならまだアリですが…

わたしは夫の友達の集まりにもよく一緒に行こうと言われますが
もともとできている人間関係の中に入るのって大変ですし
わたしはコミュ障じゃなくてどちらかといえばコミュ強と言われますがそれでも嫌です(´・ω・`)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。恐らく義妹も、ちくごぼさんのおっしゃるような気持ちで誘ってるんだと思います。でもやはり私には本当に申し訳ないけど余計なお世話と言うか😢既に出来上がっている人間関係に一からはいっていく必要性もなく、ほっといてほしい、ありがた迷惑と言う言葉がしっくりきます。気持ちだけ…😅と言う感じです。自分でも性格悪すぎて嫌になりますが。

    • 5月27日
  • ちくごぼ

    ちくごぼ

    悪意がなくても押し付けは迷惑になりますもんね😭
    旦那様には相談できそうですか?
    はじめてのママリ🔰さんから直接言うと角が立ちそうなので
    旦那様から伝えてもらって、それでも直らなければ
    友達なら自分で作れるよ〜でいいと思いますけどね🤔

    • 5月27日
さんぽ

結婚して10年経っても義姉の友達なんて会ったことないです😂
偶然会うならわかるけど…
知らん友人と出掛けることになるのも意味不明すぎて💦
なんで主さんと子供も一緒に出掛けようって発想になるんだろう。みんな友達になろう繋がろう!ってタイプなんですかね😮‍💨
まずは旦那さんに相談してみてはどうでしょう😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😢なんだか、みんな友だち、みたいな感覚なんだと思います。悪いこではないけれど私は気を遣いながら楽しむことはできないのでありがた迷惑でしかありません😅

    • 5月27日
まま

うちは同居ではないですが、よく義妹友人とも遊びに行きますよ☺️
子供にもよくしてくれるので子供も懐いちゃいます。
私は義妹とよく波長が合うのもあって、友人の方も同じ感じなので用事ついでに遊びに行く事が多いです。

一般的にはよく分からないです…
でも私が付き合ってた人の妹や姉もそういう事がまあまああったので少なくはないのかな?とも思ったりしてます。
私はどっちかと言えばコミュ症の部類だと言われてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。素直に溶け込めるのが一番いいですよね。私はどうしても壁を作ってしまいますし心のどこかで義妹を警戒してるからかもしれません。義妹に言ったことは義両親や義弟には筒抜けなので…

    • 5月27日
えるさちゃん🍊

普通に嫌ですし誘ってくる神経も謎すぎます😂
勝手に遊んでくれって感じですね😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。そうなんですよ❗
    当たり前のように、友だちが来るからごはんもここでみんなで食べようみたいに勝手に決められて。呼ぶ義妹も来る友人もちょっと理解できなくて😅

    • 5月27日