※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義親に気を使っても愚痴られることがあるのか、疲れてきた。頑張らなくてもいいかなと思うようになった。やっぱり愚痴られることはあるのかな?

どれだけ気遣ったり嫌われないように義親に接しても、「何あの子😕」って思われてたり、愚痴られてたりするもんですかね?

まだ結婚3年目ですが、今まで嫌われないように、とか好かれるために、気をつけてましたが最近は疲れて来て。
どれだけ頑張っても、義姉と義母で愚痴られてたり、義母の友達同士や義親間で愚痴られてたりするのかな?と思ったら、頑張らなくても良いやって思うようになりました。

やっぱり多少は、何あの子って思われたり愚痴られたりするもんですよね?😶

コメント

rinn

こればっかりは人間性によると思います😔
思ってても言わない人もいるし、私のところの義母は多分何か思ってるけど私や義姉の事を言ってるのを耳にしたことはないです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに人間性によりますね😌
    うちも今のところは何も言われてないと思います🥹笑
    言われてたら心折れそうです笑

    • 5月27日
はじめてのママリ🔰

義理の実家の方々の人間性がどうか、だと私も思います。
私も結婚したての頃は、気を遣い過ぎるくらい、気を遣っていましたが、義両親が嫌いになる事件があったので、その後は自分が常識の範囲内で行動して、最低限礼儀を持って接した上で嫌われたり愚痴られたりするなら、もうしょうがないや、って開き直っています😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね😌
    それで嫌われたらもうどうでも良いやってなりますよね、わかります!
    私も最近はそんな感じです😅

    • 5月27日