
9ヶ月の赤ちゃんが食事を食べるのが大変で、量も少ない。検診は問題ないが、心配している。完母だと食べない子もいると聞いた。
9ヶ月ですがこれくらいが
30分かけてやっと食べさせられる量です💦
食べさせるの疲れるので2回だったり1回だったり。
おなかへらないのかな...
20グラムも米なさそう。10グラム?
測ってないからわからないですが。
ベビーダノンのみは食べます、
それにバナナ混ぜても出します...
お煎餅は食べるからお米と思ってあげてます
大きくなってるし検診も問題ないです
完母だと食べないって子も聞いたことあるけど、
このままこんな感じだったらどうしよう( ; ; )
- はじめてのママリ🔰

あちゃん
うちの息子は1歳過ぎてから
やっと食べるようになりましたよ🙋♀️
うちはお米が苦手だったっていうのも
あるかもですが😭

はじめてのママリ🔰
完ミですけど
うちも全然食べないですよ😅
なんなら休みの日は
朝バナナとヨーグルト食べて以降
昼は食べずに夜で1日2食
その2食も目安量の半分ぐらいです😂
離乳食始まった時からですけど
体重は減ってないですし
特に気にせずでした😅
気持ち腹持ちしそうな食べ物を選んでました👍

はじめてのママリ🔰
1人目の時完母でおんなじような感じで全く食べてくれませんでした😭
9ヶ月でさえ1口食べるかなー?ぐらいでした。好きなのもののみパクパク食べてたのでバナナやヨーグルトやパンなどをあげてました!
とりあえず好きなものを探してあげようと思いいろんな食材あげてました!(月齢で食べてはいけないのはあげてません!)フルーツとかお米を少し硬くして自分で食べさせたりとかしてました!
2歳になった今でも好きなものしか食べませんが、大人になるにつれて食べれるようになると思い、食べてくれないことは諦めてます笑

ママリ
うちその量食べるのに1時間かかったりします😅
-
はじめてのママリ🔰
最近やっとです、、ダンボールに入れると📦食べますww電車ごっこしながら笑
椅子には座らないのでなったりダンボールです- 5月27日
-
ママリ
うちも椅子に座らせたらダメなので歩きながら食べてます。
- 5月27日
コメント