※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
22
家族・旦那

夫婦仲を修復したい。旦那が週2回飲みに行き、朝帰りで子育てが大変。会話も喧嘩ばかり。仲良くなる方法はあるか。

夫婦仲を修復したいです。相談乗ってください
長くなります。

今の関係は最悪です
お互い思いやりがなく、会話すれば喧嘩
旦那は週に2回飲みに行き、朝帰り
私は2ヶ月に1回、子供連れて会うくらいです

正直お金にも余裕がありません。普通に生活出来るくらいですが、贅沢などはできません。
旦那が居ないから、今日は子供たちとデリバリーしよ!なども厳しいです

上の子は幼稚園始まりましたが、
下の子と私は母子で療育行ってます。
正直毎日バタバタです。
そんな中、旦那が週に2回飲みに行って朝帰りしてる事に腹が立ちます。
その事を伝えても、それくらいいいやん のみ
泣いて怒っても、通じませんでした。

旦那の友達、会社の中で私は鬼嫁と言われてるそうです。
周りからは早く離婚しろと。
小さい子供が二人いて、週2回飲みに行くって普通では無いですよね。
例えば、ある程度の家事育児して飲みに行って、その分子供見てくれて私も1人で友達と遊びにく時間設けてくれる。とかなら分かります。
仕事行って、そのまま飲みに行って、朝帰ってきて。
って普通に腹立ちませんか?😅
せめて子供お風呂に入れるとかあるやろ と言っても
仕事終わってそのまま流れで飲みに行くことなったんやから仕方ないやんって。
もう話した所で解決しないんですよ。

旦那に対してイライラしかしないし、
影で鬼嫁とか言われてるのも悲しい

確かに子供産まれてから毎日バタバタ。
旦那は構ってくれない、って私の母に言ってたみたいだけど
母親になればこうなりますよね。

今の旦那は、父親と言うより
お金入れてるだけの、同居人です
家族より友達の人です。
私は旦那に尽くすのに疲れたし、旦那に対して期待もしなくなった。
旦那に対しての家事は最低限しかしてません。
家族より友達の人に、なんで尽くさないといけないんだろう、と思ってしまいます。

旦那との会話も最低限。
話しても、ふてこい!と言われ、結局喧嘩

休みの日だって、私が子供2人抱っこするとか
その上荷物もってるのに、荷物も持ってくれないとか
そういう少ししたとこにもイライラするんですよね
普通なら、気遣えるでしょ?ってとこも何もしてくれません。
もう私に対して愛がないですよね

でもこんな関係は嫌だし、仲良くしたいんです。
どうしたら仲良くなれますか?
ここまでくると、もう元には戻れないですか。

コメント

moon

男性に対して泣いて怒っても通じないです。鬱陶しいって思われるだけ。
どれだけの育児や家事負担があるか、金銭的にも余裕はないというのを全部書き出して見せる。
週2父親が不在という事は週2母親が不在でも文句はないという事で、家事育児丸投げして実家に帰るを2ヶ月くらいやってみるとか。

  • moon

    moon


    あとは相手を変えるんじゃなく自分が変わらないとないです。
    思いやりも愛情も自分が示せば相手も示してくれます。
    母親だから夫に構ってあげられないのは仕方ない。
    構ってくれないから飲みに行く。
    どっちもどっちです。悪循環になってる。
    夫婦で育児を分担できるように上手くやれたら夫婦の時間も増えると思います。

    • 5月27日
  • 22

    22

    ありがとうございます。
    母にも同じことを言われました。
    人は変えられないから、自分が変わると。
    でも、私の方が頑張ってるのに、何を変えるの?と思います。。
    ずっと冷たく接してきて、今更思いやりとか、どうやってやるんだろうって気持ちです。。

    • 5月27日
  • moon

    moon


    自分の方が頑張ってるのに!をまず変えなきゃです。
    お互いに頑張ってるんです。

    お子さんになんて躾してますか思いやりを持って優しくするんだよって言いません?大人も一緒です。

    うちは毎日の感謝と労いはお互いにしてます。

    あとはお子さんを使ってパパと◯◯したいんだって!とかパパ大好きだもんね〜とか持ち上げたら簡単です。

    男は単純な生き物で察することが出来ないから言葉にすれば伝わります。

    • 5月27日
  • 22

    22

    本当そうなんですよね。。
    旦那には、お前は子供見てるだけで楽してる、と言われます。
    それにイラとなって、仕事より子供と24時間いる方がしんどいわ!と言ってしまいます。。

    確かに子供がパパと○○行きたいってーと言ったら、喜んでます。。

    • 5月27日
  • moon

    moon


    仲良くなりたいならまずは自分が変わっていくしかないと思います。
    夫に話したら家に帰りたくないんだろうね。って言ってたので帰って来たくなるように努力していくしかないのかな。

    旦那さんの為じゃなくて自分と子供の為って思えば少しは我慢できる気がしませんか?

    • 5月27日
  • 22

    22

    帰ってきたくなるような努力。難しいですね。無理かもしれません。

    • 5月27日
m🤍

離婚してる私が言うのも申し訳ないのですが離婚してから仲良くなったものです←

今思うと子供がそれぐらいの月齢の時まで毎日毎日喧嘩してました😭

今は2人とも小学一年生になり大分育児も楽になり余裕もでてきて手が離れてきたので仲良くなったのもあると思ってます

丁度3歳頃に離婚しました。

今の状況を乗り越えられたらまた仲良くなれる可能性はあると思いました!

週に2回朝帰りは普通に腹立ちますね😭

はじめてのママリ🔰

3択だと思います…

めちゃくちゃムカつくけど、とりあえず飲み会の時は、行ってらっしゃい👋楽しんでね✨️って理解あるフリをして、家事とか育児をしてほしい時は、○○してくれると嬉しいなってお願いする。
もしくは、別居か離婚する。ですかね💦💦

ご主人、独身気分が抜けきれていないのかもしれないですし、ママさんの態度が嫌で家に帰りたくなくて飲み会に行ってる。このどちらかだと思います。
帰りたいって思える家や雰囲気って意外と大事かな?と…
ご主人に不満があるからグチグチ言ってしまって、雰囲気が悪くて帰りたくないと思わせてる可能性はあると思うので、ご主人のせいでもありますが…

ママさんに仲を修復したい気持ちがあるのでしたら、素直に、仲良くしたい。仲直りしたい。私のどこが悪いのか教えて欲しい。ってストレートに聞いてみてはどうでしょうか?

  • 22

    22

    ありがとうございます。
    飲みに行く、ってなったらヒス起こしてしまいます。
    家に帰りたくないのも分かります。
    だからって全部私に押し付けるのは違うでしょって。

    昨日は、何が嫌なん?って聞くと
    存在がいや、顔も見たくない と言われました。ここまで言われたのは初めてです。
    朝には普通にもどってましたが。

    私の話し方もきついんだと思います。
    基本的に育児家事でいっぱいでイライラしてしまい、旦那にも腹が立ち。常にふてこいです。。
    母にも、私のその話し方はみんなの気分を悪くする と言われました。

    • 5月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご主人にも思いやりがないのが原因なのは大前提ですが、やはり多少はママさんにも原因はありますよね💦
    家に帰りたくないから飲みに行くんだと思います。
    ご主人に優しくなれない、ご主人はママさんの存在が嫌なら、それなら離婚したいって事?って聞いてみてはどうですか?

    私も昔は飲み会なんて大嫌いでした‼️飲み会と聞けばめちゃくちゃ不機嫌になったし喧嘩にもなりましたよ笑

    • 5月27日
  • 22

    22

    離婚したいの?って聞いたら
    それでもいいよ、離婚届持ってきたら書く。 とは何度か話になってます💦
    今住んでる家が、私の身内のをかりてる状態で。
    離婚する気なら出ていって。とは言ってますが、朝になれば機嫌戻ってる。という感じです

    結婚した時お互い10代で、子供が生まれてからお酒飲むようなって、若いし飲み会も仕方ないとは思うんですけど。
    でも頻度は考えて欲しいんですよね。

    私が優しく、思いやりをもって接したらいいんですかね。。

    • 5月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それなら離婚届持って、きちんと話し合ってみてはどうですか?
    そしてママさんも、下の子の事で大変だとは思いますが、働いて自立出来るようにしてみてはどうでしょうか?

    あー…まだご主人若いんですね…
    今遊ぶ事を覚えちゃった感じですね…
    多分ですが、あと数年もしたら落ち着くか、これを機に女遊びも始めるかのどちらかパターンになりそうですね。
    ママさんはきちんとママさんをやってるけど、ご主人にはまだ自覚が無いのも原因だと思います。
    10代で結婚出産を選んだ自分達に覚悟が足りなかったのはあると思います。

    • 5月27日
  • 22

    22

    離婚届渡しても記入して終わりです。話し合いになりません💦
    何度か働こうと思ってますが、うちの自治体だと預け先がなく、、働けなくて💦

    もうすぐ24です。
    どっちに転ぶんですかね。。
    周りは独身しかいないので、💦

    • 5月27日
  • 22

    22

    私は離婚したくないし、旦那と仲良くしたいです。
    それなりに育児家事も手伝って欲しいですし。
    独身気分も卒業して、父親の自覚を持って欲しいです。。

    難しいですかね。

    • 5月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それなら我慢して、理解ある風を装って努めるしかないと思います😣😣
    我慢出来なくなったら離婚しかないと思いますが…

    • 5月27日
  • 22

    22

    ありがとうございます。

    • 5月27日
ゆき

『普通』ってママリさんの中での『普通』なんですよね。
人によって普通が違うんです。
もちろん一般的な『普通』はこうでしょ!ってことを言っている意味なのは分かります。
『普通』を旦那さんに押し付けてるんです。
でもそれは旦那さんにとったら『普通』ではなかったんです。
だから普通と違うことにイラついて当たってしまうんですよね。
理想の彼氏像みたいな物です。

まずその普通って考え方をやめましょう。
自分が変わるのが難しいのに、人を変えるのなんてもっと難しいんですよね。
怒る気持ちも分かります。
育児も大変ですよね。
でも自分の首をどんどん締めて行ってるような感じがじます。

  • 22

    22

    ゆきさん
    どうするのが正解なのかわかりまさん

    • 5月27日
  • ゆき

    ゆき

    普通はこうなんだから!と思ってしまうのでイライラしてしまうんです。
    この人はこういう人なんだからと受け入れる気持ちも必要なんじゃないかなぁと思います。
    もちろん全て受け入れろとは思いません。
    イライラするから旦那さんも同じように伝わって喧嘩になってるのかなと思います。

    • 5月27日
  • 22

    22

    ありがとうございます。
    今日会社の方と飲み会みたいです。
    正直こっちは生理痛やばくてイライラしてますが、行ってらっしゃいと言えました。

    • 5月27日