※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

ママ友から車を出してもらっているけど、甘えすぎているか心配。車を出す側の気持ちを知りたい。お礼の方法も悩んでいる。断るのが失礼だったか不安。

車を出してくれるママ友について
子供の習い事が一緒のママ友がいます。

最初は一緒に歩きで通っていましたが、雨降っていたり暑い日は「車出そうと思うので良かったら乗っていってください」と言ってくれて、こちらもお言葉に甘えさせてもらっていますが、あまりにもそれが続くと大丈夫かな?負担になってないかな?と気になっています。

でもこちらから今日は歩きで行こう、と連絡するのも
逆に車催促してると思われないかな?思い(多分、いいよいいよ車出すよって言われる気がする)ココ最近は向こうからの連絡待ちになってしまっています。

このまま甘えさせてもらってもいいのでしょうか。
車出す側の方の気持ちが知りたいです。

ちなみにお礼ですが、最初は都度お菓子を渡していましたが、車乗せるのはついでだから今後はやめてほしいと言われて今は感謝を伝えるだけです。

あと、この間の習い事のとき
「帰りに買い物に行きたいから車出すので乗って行って」と言われ、自宅とスーパーは逆方向だし天気も良かったので「今回は別々で行こう。」とこちらから提案しました。友達は「通り道だから気にしないで!乗って!」と言ってくれたけどいつも乗せてもらってたし負担になりたくないなと思って「大丈夫!あとでね!」と言いました。でもその後習い事で会ったらなんとなくギクシャクした雰囲気になってしまいました。断るのよくなかったでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

文だけ見た感じ、ママ友さんは全然気にしてなくて、本当に気を使わないでほしいと思ってるように感じました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なるほど💡変に気を遣わないで、素直に甘えさせてもらおうと思います!
    ありがとうございます!

    • 5月27日
はじめてのママリ🔰

あまりに習慣づく気を使いますよね😂
ついでと言われても乗る側も気を使うし…
私なら旅行など行ったときにお土産買っていつもごめんね、ありがとうと言って渡すかなと思います。

あと私なら、あまりに車の日が続いたら今日は寄りたいところあるから先に出るからまた後でね!と連絡すると思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんです🥺チビ連れだと行くの大変なので車めちゃくちゃ有難いんですけど、気使いますよね💦

    なるほど、お土産を渡すという手がありましたか!!
    お土産なら受け取ってくれそうですもんね!

    そっか、私もそうすれば良かったんだ…!参考にさせていただきます🥺

    アドバイスありがとうございます!

    • 5月27日