
犬アレルギーで、ビションフリーゼを飼っている知人が犬を連れてくるたびに症状が出る。知人は犬の種類が関係ないと言うが、犬アレルギーの方はどう対応しているか相談したい。
うちの子は犬アレルギーで
すぐに鼻水、咳の反応が出て
ぶつぶつがたくさんでたり 目がはれたりします。
知り合いがビションフリーゼを、飼っていてよくうちにつれてくるのですが
来るたびにアレルギー症状がでるから
病院でアレルギー検査をして
犬アレルギーってゆう診断も受けたから
知り合いに伝えたら
うちの犬は犬アレルギー出にくい犬種だから
関係ないよねっていうんです。
犬は犬だし。
可愛いけどさ
犬だから
犬くさいし
知り合いは
犬としてはそんな臭くないよね?って
聞いてくるし
なるべく接触控えるつもりですが
犬アレルギー症状ある方は
どのように
関わってますか?
飼っている方で犬アレルギー症状ある方は
どのように
対応してますか?
- こうりょうママ(3歳9ヶ月)

退会ユーザー
うちの子もアレルギーあって蕁麻疹とかたまに目が赤くなったりしますが、実家で犬飼ってますが赤ちゃんの頃から頻繁に連れてってます!
私の子の場合、病院でも完全に接触しないようにするのが必ずしも良いわけではないと言われたので、寝室だけは犬入れないようにしてあとは普通に生活してました😊
知り合い程度の仲なら出禁にしますね😭

退会ユーザー
犬アレルギーの程度にもよりますが、生死に関わることもあるし、アレルギー出にくい犬種なだけでアレルギーが出ないわけではないので、きちんと医師からこう言われている!と伝えて犬は連れて来ないようにしてもらった方が良いですよ😭💦
うちも兄は重度の動物アレルギーなんですが、猫に触れて死にかけたことがあります…😭💦
なので、本当に動物アレルギーは気をつけた方が良いと思います😭💦💦
何かあってから後悔しても遅いので…。

星
うちは犬アレルギーもちで、でも子ども産まれる前から犬飼ってて
毎日アレルギーの薬と目薬つけてます!
毎日掃除して犬のブラッシングは娘のいないとこで、洋服もきせます。
確かに毛の長さとかでは出やすいとかはありますが、毎日触れ合ってなかったらどんな犬種でもでますよ💦
断っていいと思います。
それでも連れてくるというなら家では会わないにします。
コメント