※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

保育園も落ち着いてきたが、子供が夜泣きで眠れず、仕事に行く気力がない。生活が苦しく、仕事を辞めるか悩んでいる。稼ぐのは無理かも。

0歳と3歳の子供がいます。

やっと保育園も落ち着いてきたので、パートに受かったので働こうとした初日の夜、、、、、


ずっと夜泣きで全く眠れません。

どうしていいのかもうわかりません。


仕事に眠らず行く気合いは必要ですか?

そもそも生活もパートに行かないとダメなくらい破産寸前で。


それくらい寝ないで毎日働く気がないなら破産したほうがいいのかも考えてきました。


明日仕事を辞めるか考えています。


もう働いて稼ぐというのは無理なみたいです。

コメント

う

何日も寝れてないわけじゃないので普通に出勤します!

今日は子供達を早く風呂に入れて
早く寝れるようにしたいです🥲

ママリ

私は寝不足で辞めたり休んだりする選択肢はなかったですね😥
寝不足辛いですよね…でも破産寸前なら働くしかないので子どものためにと気合い入れます。
夜泣きは毎日あるんですか?
家計に余裕があるなら別ですが、まだ働いてもないのに辞めるとか無理とか思うのは早いなと思いました。

はじめてのママリ🔰

まだ初日の夜ですし、何となくママの漠然とした不安を感じたり、気圧の変化とかでも夜泣きするので今辞めてしまうのは時期尚早かもしれませんよ😊
3歳と0歳いて働くのは大変かもしれないけど、せっかく保育園も入れたんだし、ここからですよー!