※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

後輩にイベント情報を送ったが未読スルーで、余計なお世話だったか悩んでいる。後輩の反応や、自分の気持ちをどう切り替えるか相談したい。

余計お世話だったのでしょうか…?

先日、もうすぐ出産の後輩にたまたま会いました。
私も半年前に出産したばかりなので、出産事のことや育児情報を共有しました。
私も周りに、地元で出産した友人がいなかった+そもそも友人で出産した人があまりいなく、自治体のイベントでであったママ友、先輩ママさんにこの辺のオススメ施設やら病院、その他育児情報をいろいろ聞けてすごく参考になったので、イベントをオススメしました。
後輩はこの地域に引っ越したばかりで、知らないことも多いので、「やっぱり先輩ママの話は参考になります!」と言ってくれました。
ただ、ちょっと立ち話しただけなので、イベント名やら場所がわかりづらかったかなと思い、
URLとちょっとした説明(オススメポイント?)送ってみたのですが、1週間たっても未読スルーで…
余計なお世話だったかなぁと思って、送らなければ良かったかもと後悔しています。
良かれと思って送ってしまいましたが、ウザい先輩だったかなと思うと落ち込みます…
みなさんが後輩だったら、どう思いますか?
また、立ち直る方法?落ち込まない対処法などあればアドバイスいただけると嬉しいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

私だったらありがたいって思います!全然うざい先輩じゃないです😊ただその人がLINEを頻繁に返す人じゃないのか、出産前でバタバタしているのか何かあったのかな?とも思っちゃいます🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    そうだと嬉しいです😭
    そうですよね、出産前なので、忙しい時期でそんなの見てる暇もなくて、送ってこられたのウザって思われてるのかなーとかネガティブに考えちゃって💦
    返事はなくても、後輩が落ち着いて、LINEみてくれた時に役にたつ情報が少しでもあればいいなと思うことにしてみます🥹

    • 5月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も出産前LINEきても返さなかったりがありました(笑)また産まれたから報告も兼ねて返そうかなとかも思いました💦
    ぜーったい役に立って情報だらけだと思うので大丈夫だと思いますよ😊

    • 5月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、よくよく考えたら私も、(出産までずっと悪阻続いたのもあって)臨月とかもはやLINEとかちょっとスマホいじるのもしんどいくらい疲れたり億劫だったりしました😅
    後で…って思ってずっと返事できなかったりで、結局突然の出産報告になった人もいたかも?でした笑
    ありがとうございます😭そう言うっていただけて、なんか元気出ました!

    • 5月27日
はじめてのママリ🔰

オプチャの通知とかに、個人からのラインが埋もれて何週間も未読にしちゃったことあります、😭
だからきっとそんな感じなのかなぁ?と思いますよ🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    確かに、そういう時もありますよね🥹
    前向きに、もしみた時に、情報が役に立ってくれたらいいなくらいの気持ちでいようと思います!

    • 5月27日
はじめてのママリ🔰

私なら、初産でまだ産んでもなかったら、尚更たっくさん自分で調べてるし出産の恐怖もあったりで、
聞いてないことはどうでもいいじゃないけど、
別に聞いてないし、こちらが聞いた事だけ教えたくれたら、、、となってしまってました💦


産んで、気持ちにも余裕が出てきた後にイベント情報など聞くとありがたいと思うようになりました。😖


気にしないが1番だと思います!🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    間違って、返信じゃなくて、↓に投稿してしまいました💦
    すみません、よければ下みていただければ幸いです🙌

    • 5月27日
はじめてのママリ🔰

コメントありがとうございます!
なるほど…確かに今必要じゃない情報聞いてもですよね💦
後輩が里帰り出産で、戻ってくるの不安というか、戻ったら親なしで家事育児大変だから憂鬱みたいな話をしてたので、月齢近いママさんと赤ちゃんの交流のイベントあって、気分転換や先輩ママに悩み相談できるよーって話を勧めたり、
その日は児童館行く途中だったのですが、「お出かけですか?」と聞かれたので、「◯◯に児童館があって、こんな感じだよ〜」と流れで話しました。
それで、後から地元じゃないから場所とかわからないよね💦って思ったので、市の案内ページ送った感じでして🥺
今は出産のことできっと頭いっぱいだろうに、お節介だったかなと後から思って…でも、もし産後にでも後輩の役にたつ部分が少しでもあればいいなとだけ思っとくことにします😣

オスシ

ママ友別にいらないな〜地域のイベントとか興味無いから行くことないだろうな〜って、出産前は思ってました💦
先輩だからその場では気を使って参考になります!って反応しただけなのに〜って、先輩ママだからって知ったかぶらなくても!って、出産前の不安定なメンタルなら思ってしまう可能性もあるかな?と思ってしまいました😭
今は返信が億劫でも産んだら気持ち変わることもありますし、気にせず返信を待ってあげてほしいです😭😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    確かに、そういうのに興味ない方もけっこういらっしゃいますよね🥺
    そうですよね…↑のコメントで書いたのですが、話の流れで紹介した感じではあったんですが、もしかしたら(自分ではわからないので)私も産後ハイとかになってて、「うわー(育児の)先輩ぶっててウザっ」って思われてたかもとか、先輩だし気を遣って話合わせてくれてたのかもと思って後悔して、客観的にどうなのかなって思って、今回相談させてもらいました💦
    返事が欲しいわけではないので、少しでも役に立てたらという気持ちだったので、落ち着いて機会があれば見てもらえたらいいな、くらいの気持ちでいようと思います🥹

    • 5月27日