※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Sara
家族・旦那

妻がセックスを拒否し、離婚を考えている状況。セックスレスで悩んでおり、アドバイスを求めています。夫婦で話し合い中。

私(妻)が拒否のセックスレスで、離婚を考えています。
長くなりますが、同じ経験をされた方、知り合いに私たちのような方がいる方、アドバイスいただけたら幸いです。

付き合って10年、結婚して5年になる同級生夫婦です。
32歳、子なしで、つい最近妊活を始めました。
お互い子どもは大好きでほしいと思って結婚しています。

ですが、私はあまり性に興味がなく、結婚して1年目くらいから私が性交渉を拒否することが増えました。
夫からもう少ししたいと言われ、話し合いをして、2週に1回、それでもわたしが苦しくて、月に1回くらいで結婚2年目からずっときていました。

ですが昨年度、私に子宮筋腫、子宮内膜症がわかり、性交痛もあったため、ピルを飲んでの治療が始まりました。そこから、性交痛を理由に性交渉を完全にやめました。私が完全拒否で、夫は痛いことがわかっていたため渋々諦めてくれていた感じでした。
約9ヶ月治療したのち、筋腫が少し小さくなり、先月から妊活を始めたのですが、、、やはり私の気持ちがどうしても追いつきません。9ヶ月間やめていたこともあり、セックスをする気にどうしてもなれないのです。

そこで夫と話し合いました。
それは妊活のことではなくて、結婚生活を続けていくかどうかについてです。
お互いがお互いのことは信頼していて、セックスレスのこと以外では、何もいざこざはありません。
ただ、セックスのことについては、私はどうしてもやりたくありません。すごく無駄な時間で苦痛でできるだけしたくないと思ってしまいます。
夫から改めて、正直とても辛いし寂しいと言われてしまいました。すごく申し訳なくなりました。
風俗等にいってもらうことも提案しましたが、真面目な夫は嫌だそうです。
お互い言いたいことを言って、また週末に考えようということになりました。

私も夫もまだ32歳です。最近は、離婚してお互い新しいパートナーを見つけたほうがいいのではという気持ちが強くなってきました。
私のせいでセックスレスなので私に今後子供が授からなくても仕方ないと思っています。
でも夫は、まだまだこれから若くて素敵な人と出会えるのではと思うのです。家事もしてくれるし穏やかでとても素敵な男性です。夫には感謝しているし、幸せになってほしいと思ってます。だからこそ、離婚するべきなのではと思ってしまいます。

私の1番の希望は、セックスレスのまま夫と生活し、妊活は人工授精からやっていくことです。
でもそんなわがままを押し通すことがいいのか、とても悩んでいます。夫のためにも、身を引くべきなのかと思ったりします。夫は優しいので、週末の話し合いではきっとセックスレスを我慢すると言うのではないかと思います。(もしもレスが耐えられない、離婚してほしいと言われたら、それを承諾しようと思っています。セックスレス解消に向けて色々やってきましたがどうしてもだめだからです。頑張りたいけど要求に応えられる自信がありません。)

レスを我慢して結婚生活を続けたいと言われた場合、そこに甘えていいのか、夫だけが我慢することで今後の結婚生活がうまくいくのか、、、ぐるぐると悩んで考えてしまいます。

拒否されて辛い気持ちを抱えている方、セックスレスを乗り越えた方、セックスレスが原因で離婚した方など、どんな立場の方でも構いません。経験やアドバイスやお知恵等、なんでも教えてください。よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

私は拒否側も拒否される側も経験しました。
1回目の結婚は、相手からのレスで私が我慢できずに離婚しました。
今は逆に私が拒否しています。今は旦那が我慢してくれていて、私も子作りのためなら我慢できる程度なので、そのまで問題ではないです。
ただ気持ちが追いつかないSaraさんの気持ちもとても分かります…
今無い性欲がいつか湧くことはないと思うので、求められるたびに正直めんどくさいです。
行為無く授かれたらどれだけいいか。。

今はとにかく旦那様次第ですね。
レスられる側のツラさをずっと我慢できるのなら上手くいくと思います。
今は我慢できる気持ちでも、いつか爆発するかもしれませんしね。。
レスられる側のツラさも分かりますが。。

セックスレス問題って解決難しいと思います😭

ままり

我が家は旦那側レスで私が切り出した側でした。
結果、今も一緒にいます。おそらく今後よっぽどのことがない限り離婚もないと思います。

私はもうメンタルがボロボロで、2人目が欲しいから頑張ると言われたのが1番辛かったです。
頑張らないとできないんだ、子供のためだけに頑張って、出来て産んだら私は用無しで一生子育てだけして生きていくんだなって思ったら生きてるのも辛くなって、旦那がいると笑えなくなり無言無表情で育児と家事をし、気がついたら涙がこぼれ自傷行為をしたり、みんなが寝るまで寝室に行かないとか別室で過ごしたりベランダに出て泣いていて、離婚してくれないなら死んだ方がマシだと本気で思っていたんですよね。
最終的に期間を決めて、何年のいつまでに改善しなかったら離婚しよう。って決めての再構築となりました。

あのままレスが続いたらきっと離婚してたと思います。あの時の私はまだ20代だったので一生女として見られず子ども製造機、子育て家政婦のように扱われるのは無理でした。
今は質問主さんと少ししか変わらない年齢になり、レス解消により私も前向きに2人目を考えられるようになり2人目を産み、子育てに追われて旦那もしない方が楽かなーなんて思うようになりました。
ご主人が当時の私くらい病んでいるなら離してあげるのも優しさだと思いますが結局のところご主人次第ですし、主さんの希望を伝えて納得した上で結婚生活を継続するのであれば、こちらはもう負い目を感じなくて良いと思います。ただ、離婚してくれと言われたら承諾するつもりで暮らしていく方が傷つかないかもしれないし、年齢が上がると男の人は性欲が落ちると言われているので、ご主人が気にならなくなっていって円満にいく可能性もあると思いますかね。

ひよ

私も性欲がなく、最後は子供が出来た2年前です🥹՞子供は欲しかったのでタイミングの時だけ頑張ってしていました😭本当に本当に苦痛でした😭正直、相手の気持ちはわかりません。仲良かったらいいじゃん!て思うからです。むしろそれがないのに仲良くて、何年も一緒にいれてるって凄くないですか?!私も付き合った頃から苦手なことを伝えていたので、我慢させてしまっているのは仕方ないなと思ってます、、、ほんと難しいです。

はじめてのママリ🔰

現実的なことを言うと離婚するならお子さんが居ない今が一番いいと思います🥹子どもが産まれたら離婚なんて考えられないです…自分たちだけじゃなくて子どもの気持ちもあるので🥺子どもがパパ大好きだったらやはり躊躇してしまいます。
ただ妊娠中は性行為ほぼしなくて良くて快適でハッピーですよね。産まれてしばらくも新生児育児で忙しくてしなくてもギリ行けるけど、産後求められたら死ぬほど苦痛です…ただでさえ自分の時間なんてないのに寝る時間削ってしたくないセックス??はぁ??そんな時間あるなら1秒でも早く横になりたいし寝たいんだけど…ってなります。心からなります。ただでさえセックス好きじゃなかったら子どもが寝てからの自分時間ってすごく貴重なのでその貴重な時間を削ってまでなんでしたくもないセックスしなきゃなんないの?!って益々なると思います…。
求められるのが苦痛で、旦那ともギクシャクして、でも子どもがパパ大好きだから離婚できない…そんなご家庭も少なくないと思います。それならお子さんのいない今が離婚できる一番のタイミングだと現実的には思います。子ども居ない今でもそんなに悩んでいたら、子どもが出来たあとは色々とがんじがらめにされて余計苦しいと思います…。

2児♂️の母親

次男妊娠以降最近までレス(私側拒否)でした。長男妊娠してから性欲が戻らずで丸2年レス。2人目妊活中は妊活の為だけ、主治医指定日(男性不妊より自然妊娠不可)にのみ性行為していました。
最近性欲が復活してレス解消しましたがメンタルが少しでも悪いと性欲がなくなるんだなぁと痛感しました。

人工、体外、色々方法あります。妊活は母体のメンタルにもろに影響します。

はじめてのママリ🔰

レスで夫婦で話し合った事があります
子供はどちらも欲しかったのですが、私があまりしたくなくて回数が少なかったため夫が怒り、そこから話し合いが始まりました
私もこんな思いさせるなら離婚して他の人と幸せになった方がいいのではないか、申し訳ない、子供を欲しい気持ちはあるけど辛い、と泣いて気持ちを伝えました
夫はそんな事思ってたなんてわからなかった、もし子供ができなくても離婚はしない、2人で生きていくのも良いよと言ってくれました
そこから安心して妊活することができ子どもができました

レスでも旦那さんの気持ちが変わらないのであれば、全然甘えていいと思います
そこはお互いの気持ちを伝えてしっかり話し合い、思いやりを持って生活していくのであればレスでも子供がいなくても夫婦生活は問題ないと思います
気持ちが穏やかになる日が早く来ますように🙏

はじめてのママリ🔰

子どもいないいま離婚します。レスのまま一生って言うのも旦那さんが可哀想なので離婚して新しい方見つけてもらいたいと私なら思います。
向こうが我慢すると言っても…

はじめてのママリ🔰

この問題を決めるのは、ご主人側だと思います。

セックスがしたくないことは仕方ありません。
ただ拒否される側は、セックスをしたいと思ってもらえないことが辛いのです。
異性としてみてもらえていない、魅力がない、恋愛感情がない...実際は違うでしょう。
それでも、心は辛くなります。
その中で離婚まで提案されたら、本当に悲しいと思いますよ。

「相手のために別れる」
ごめんなさい、とっても厳しい意見です。
原因が自分側にあるのに、相手が傷つく方法を提案するのは、矛盾している気がします。
何が幸せで、どうしたいかは、相手が決めることではないでしょうか。

はじめてのママリ🔰

旦那側拒否のセックスレスです。
私は女性なので、参考にならないかもしれないですが…

別に、最後までしなくてもいいんです。
キスしたり、触れてもらったり、それで満たされるんです。
女性として扱ってもらえるのが嬉しいわけなので。
(もちろん、最後まで出来たらそれが一番良いのですが。)

なので、セックスありなしの0か100で話し合いをしないで欲しいなと思いました。
お互いに折り合いを付けられることが大切かなーと🍀

うさぎママ

✖️2、結婚3回している42歳です。どちらの立場も経験済みです。

32歳、まだまだお若いですよね。特に男性は、性欲も全然ある時期ですよね。
他所で遊べるくらいの方なら、相談者様との婚姻関係の継続もありかもしれません。でも、そう出来ない方なのだから、むしろお子さんを授かる前に自由にしてあげるべきなのではないでしょうか。

私はどちらの立場も経験し、今、継続して互いに求め合える主人と一緒になれた事で、当時の孤独感や痛みを過去のものにする事が出来ました。

お子さんを授かっていない今だからこそ、旦那さんの幸せを一番に考えてあげるべきなのではないでしょうか。

はじめてのママリ🔰

私は旦那さん側が性欲が薄い人で20代の頃からほぼレスです。子なしです。
34歳で妊活したくてもレスだった為話し合い不妊治療に通っています。
私はセックス大好きな人なので話し合いしましたが、バイアグラまで飲んでも上手くいかなかったです。
喧嘩もしましたが、夫の人柄がとても好きで努力してもどうにもならない姿を見て寄り添う事に決めました。
その時確か32位の話だと思います。離婚も視野に入りましたが、まだ若くにセックスを失うのは辛かったですが、誰と結婚しても必ずレス問題ってぶつかる気がしてます…。
なので決め手は、お互いがお互いを必要としてるか否かだけだと思います。
答えになってるかはわかりませんが、私は心の拠り所が夫だなと気付いたので、そばに居る選択肢を取りました!!
解決しますように✨️