※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
住まい

住む県・地域を決めかねています。実家から距離を取るか、住みやすさを重視するか悩んでいます。地元と今住んでいる地域を比較し、友人や仕事とのバランスも考えています。みなさんの意見を聞きたいです。

注文住宅を建てる予定です。
みなさん、住む県・地域はどうやって決めましたか?
うちはなかなか決まらず、迷っていてなかなか家づくりに進めません…

今は、私の実家から車で1時間半かかるところに住んでいます。

実家からの距離をとるか、住みやすさをとるのか、
なかなか決断できません。

お互いの実家からの距離を気にした地域となると、
公園や商業施設は近くにありません(スーパーは充実してます)山を切り崩した地域なため、アップダウンが激しく平地が少ないです。
現職場から離れるので、夫婦共に転職となります。
メリットは実家から近いのみ、です。
(土地勘は全くなく、知り合いもいないので余計不安です)

私の実家を考えず、今住んでいる地域周辺であれば、
商業施設はまあまああり、隣接した地域のため土地周辺の様子は伺いやすいです。治安は悪いみたいですが。
大きなデメリットは私の実家からかなり遠くなること…。

どちらも車必須の地域で、都会に出ようと思うと電車の乗り継ぎがあります。どちらかといえば今住んでいる地域周辺の方が栄えています。

実家を考えなければ今住んでいる地域周辺がいいですが
どうしてもわたしの踏ん切りがつきません。
実家になかなか行けない、地元の友達にもなかなか会えないと考えると寂しいです。
でも仕事を始めたら忙しくて結局会えないのかな、なんて考えると住みやすさをとるべきか、、と迷ってます。。


その人その人のベストは違うと思いますが、
みなさんの意見を参考にさせてください〜〜💦

コメント

ママリ

夫の通勤の関係で会社からドアドアで1時間という条件は外せず、その時点で実家は除外、義実家近くはギリいけるかな?という感じでした。が、義実家周辺は坂が多く商業施設も少なく道も狭くて子育て環境に向いてないなと思い、結局実家と義実家の中間地点(車で実家2h、義実家1.5h)で子育てしやすい場所にしました!

実家、義実家に頼るのは本当に子どもが小さい時の数年であとは自分たちがどれだけ暮らしやすいかを重点に考えました😃
友達も恋しいですが、家庭環境がそれぞれ違くなってなかなか会えなくなっているのでそこまで気にしてません。
夫も私も次男次女で実家義実家周りには他の兄弟が居てくれてるので好きな場所選べたというのもあります!

  • ママリ

    ママリ


    子育てしやすい場所いいですよね…!わたしもそこは重点的に考えています!

    たしかに実家や義実家を頼るのは数年ですし、友達とも会いにくくなりますよね〜…長い目で見て土地を考えなきゃですね
    参考になります!

    • 5月27日