※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

切迫早産気味で旦那が飲み会で遅く帰宅。家事協力について相談。

切迫早産気味なのに
旦那が飲み会で帰りが遅い、、、

現在30週で健診で子宮頸管長29mmと言われました。
切迫早産の兆候が出てると言われ
張り止めも出されました。
上の子が1歳1ヶ月なのですが
なるべく抱っこなどもしないようにしています。
ですが先週2.3日旦那が残業で帰りが22時ごろに
なったので上の子のお風呂も入れていました。
昨日は残業予定だったのが残業が無くなり
喜んだのも束の間、
会社の人と飲みに行きたいと言い出しました。
残業で疲れたりストレスが溜まってるだろうから
行ってもいいと許可を出したのはいいものの、
今日の朝4時ごろ帰ってきました。
数週間前にも飲みに行ったとき
同じく帰りが朝4時ごろになって
流石に遅いのではないかと言ったばかりでした。
そして今日は仕事が休みで息子と3人で
公園に行きましたが、朝起きるのは遅いし
それ以外は寝てばっかりでした。
日曜ぐらいは朝ご飯の準備をやってほしいとか
家事を多めにやって欲しいというのは
求めすぎなんでしょうか??


切迫早産気味ということは
もちろん伝えてあるので、
もう少し家のことをやってほしいと思うのですが、
切迫早産気味だった方の旦那様は
どんな感じでしたか?
みなさん家事に協力的でしたか?
ちなみに茶碗洗いとお風呂を洗うのだけは
やってくれています、、、

コメント

スノ

24週から切迫早産で自宅安静中です。
28週までは料理は自分でしていましたが、28週で頚管長がれ21.9mmになり家事も外出も禁止されたので、それからは毎日旦那が家事全てしてくれてます。
ママリさんは上にお子さんもいるので求めすぎってことはないです!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!!
    とても強力的な旦那さんで羨ましい限りです(;_;)
    元気な赤ちゃんを産むためにも
    旦那さんの協力は必要不可欠ですよね!!
    もう少し夫婦で話し合ってみようと思います!

    • 5月27日