※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

2人目の妊娠でファミール産院津田沼の妊婦優待について疑問があります。以前の病院では自己負担が少なかったのに、こちらでは毎回5,000円の助成金が請求されているそうです。妊婦優待の内容や実際の経験を教えていただける方がいれば教えてください。

まだ授かった訳ではないですが2人目を授かったら
徒歩圏内のファミール産院津田沼で産みたいなと思っていて
口コミを見ていたところこのような書込みがありました。


ほぼ毎回の一般検診で5,000円ほど負担。
明細書を見てみると診察とは別で
"妊婦優待"という項目で毎回助成分の金額が
上乗せされています。
(4,500円の補助券だと4,500円の上乗せ)
2人目の妊娠でこちらに通わせて頂いていますが、別病院での1人目の際は自己負担はほとんどありませんでした。尿検査やエコー等、診察内容はまったく変わりません。


このような内容でした。
私も1人目の時はこの書込みをした方と
同じで自己負担は殆どなかったのでこの
妊婦優待ってなんだろ?と思ってしまいました。

病院に聞かれた方や健診で通われていた方、
実際どうだったか教えてください。

コメント

はじめてのママリ

ファミール産院ちばに通院してます
妊婦優待?はよくわかりませんが
毎回検診代は5000円ほど自己負担があるのは同じです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    よくわからないですよね...
    1人目里帰りで産んだところは検診料が補助券使って無料の時などあったので、場所によってこんなに変わるのかと驚きました(*_*)

    • 5月27日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ファミール系列は高いみたいです💦

    • 5月27日