※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

主人が毎日ペットボトルを買うので、水筒を持っている人はいないか悩んでいます。自販機以外の方法が知りたいです。

外に出る仕事をされてる方は毎日ペットボトルを買いますか?うちの主人がペットボトルを毎日自販機で何本も買うので、勿体無いと思い言ったところ、水筒なんか持ってきてる人はいない、朝から晩まで残業して仕事してるのに水分もとるなってことか?電車通勤しあちこち外出して営業して回るのにデカい水筒持っていけってことか!?と喧嘩になりました。
主人の言ってることもたしかにそうだなと思いました。なので仕方ないとは思います。
ただ、毎日百六十円のものを3本買ったらなかなかの金額。会社に段ボールで置いとくわけにもいかない。
ならやはり自販機しかないですよね。ただみなさんどうされてるのかなと思い質問です。

コメント

ままり

安い時にダンボールで📦買って朝の一本ぐらいは家から持って行きます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    朝だけでも持たせることにします!

    • 5月26日
はじめてのママリ

うちはコストコで飲み物買いだめしてそれ持って行ってもらってます!自販機よりはかなり安いので💦
足りない分は自販機やコンビニで買ってもらってます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    朝1本だけでも持たせたら少しは節約にはなりますね!

    • 5月26日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    少しでも節約したいですよね!!前に水筒持たせたらずっと車に放置されて腐らせやがったのでトラウマすぎて水筒は持たせてないです🥹

    • 5月26日
ママリ

水筒持ってってますよ〜!
お茶の水筒一本とコーヒーの水筒一本。たまにペットボトルのお茶家から持って行く時もあります!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    水筒持ってって欲しいです…ただある程度量の入る水筒なかなか重いですよね。なんか気の毒な気持ちにもなり、、、ペットボトル朝一本持たせることにします😅

    • 5月26日
ななまる💮

うちも朝の分(コーヒーですが)だけは水筒に入れて持っていってます。
そんなに大きくない水筒なのでかさばらず、コンビニでコーヒー買うよりも安いのでそうしてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コーヒーだけでも持たせたら節約になりますね!ありがとうございます☺️

    • 5月26日
はじめてのママリ🔰

私は水筒です!
けど足りないので結局1、2本は自販機で買っちゃいますが😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり足りないですよね。私も500の水筒持っていきますがたった4時間の仕事でも足りなくなります。

    • 5月26日
くっくまま

うちの父親が自販機使うんですが、基本アプリ通してるので、何本か買ったら1本無料とかです🙌🏻
コンビニでも本数チケットみたいなのがあって、ちょっとだけ安いので、少しは協力してもらってはいかがでしょう?!
旦那はシブちんなので、自分で好きなお茶やコーヒーのペットボトルをホームセンターでハコで買って、毎日2本持ってってました🤣
スーパーで買ったら半額くらいで買えることもありますよね、、、1日○本×20日分は家計から出して、残りは小遣いから出してもらうとか🤔
あと、今は充電池つきクーラーボックスもあるので、それで冷やしておくとか🧊
外回り営業でも外仕事の人でも、部活か?!みたいな水筒持ってる人全然いましたよ🤣

むぅ

冬は1本、暑くなってきたら2本500のペットボトル持って行ってます!
毎日コンビニや自販機で買うと高いので、週1でスーパーでまとめて買ってます✨

こだ

朝冷蔵庫から500ミリのペットボトル一本持っていってそれがなくなったら自販機で買ってるみたいです☺️
夏だと3.4本は買っちゃうって言ってました

水筒持っていくにしても大きいと邪魔だし飲み終わったらただの荷物になっちゃうしなので水筒は無しかなって旦那が言ってました😳

ちゃんマー

私も出来れば家から持っていきたいですが、仕事用タブレットに業務用携帯、名刺やらIDカードに自分の携帯をカバンに入れてます💦
そこにペットボトルも入ったら重くて満員電車はキツいので出先で買ってしまいます😂

はじめてのママリ🔰

車で外回りの仕事してますが
お茶とカフェオレを水筒に入れて持たせてます!
本人は重いなぁってゆってるけど😂
リュックだからいいのかも?

飲み物代バカにならないですよね😭

はじめてのママリ🔰

みなさままとめてですみません😭夏場はお茶代もバカになりませんね。水筒は荷物になるので電車通勤ではとても不便ですね。部活あるやってる子みたいにでっかい水筒背負っていくのも、なかなか大人は、、、😅
朝から一本くらいは安いのを持たせようと思います!ありがとうございました♪