※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

性格の不一致で離婚したいが夫が了承せず、価値観の違いで辛い。同じ経験の方いますか?

不倫やDV等がなく、特に何か問題があるわけでもなく、
性格の不一致で離婚したいけど夫側が了承してくれない状況で離婚に成功した方はいらっしゃいますか?

結婚して子育てしていて価値観が合わないと思うようになりました。
常に思っていることが違うくて言われること全て責められてるような気持ちになってしまい、耳も聞こえなくなったり胃が痛くなったり家に帰るのが毎日嫌です。
我慢してきましたが我慢の限界なのか涙が止まらなくなりました。
暴力とか不倫があるわけではないですが、年上なので論破してくると言うか、それが怖くて常に自分の思っていることを言えなくなりました。

考えが甘いのはわかっています。
同じような状況になった方いらっしゃいませんでしょうか😭

コメント

じゅん

結論からいうと弁護士いれると離婚は100%できます。
長男が同じ歳ぐらいの時にDV、不倫なしモラハラで離婚してます🙌
耳が聞こえなくなったり胃痛って相当な事言われてるんじゃないでしょうか😅
例えば言い方が激しくなくても人格否定してくるような言葉を浴びせるのは立派なモラハラです。
本気で離婚考えてるなら◯月◯日、×××と言われ精神的に傷ついた
などメモしといてください。できるなら録音。
思い出せる範囲で心身に異常がでたきっかけとなる言葉、言い争いもメモっといてください。

離婚する決心ついたらモラハラ特化の弁護士に相談いって別居→協議です。
どれだけ相手が拒否しても別居していて弁護士入った時点で3年我慢すれば離婚は成立させられます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    夫婦となれば私も相手に対して嫌な気持ちにさせたことはあるだろうしとあまり気にしないようにしていましたが、体に不調が出てきたので相当なのかなと私も思っています😢
    メモでもいいんですね。

    じゅんさんは弁護士入れて費用はどのくらいかかりましたか?😣
    向こうは離婚反対なので別居しても児童手当や保育料も払わないと言われており、保育料も安くはないのでお金の心配がすごいです。

    • 5月26日
  • じゅん

    じゅん

    しっかりした日時覚えてればメモでokです。

    弁護士費用は30万、成功報酬50万程でローンにしてもらいました。
    児童手当は協議中と証明できれば振込先ママリさんに変更できます。
    別居中の養育費と生活費は支払いの義務があるので大体は弁護士が支払わせれると思います。
    離婚成立後は払わないと差し押さえになるので普通に働いてる限り支払わせれます。

    保育料ですが3歳から劇的に安くなるのでそれまでに離婚に向けて金銭面も含め着実に準備していくのもありかと思います。
    別居は必須になるので(もちろん実家頼れるならそらでもokです)

    • 5月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます!
    実家は帰れないのと、もうとにかく顔を見たくなく声も聞きたくないので一刻でも早く別居と考えています。
    弁護士は、やっぱりモラハラ特化の方がいいのでしょうか?
    役所に相談に行こうと考えているのですが、相場がとても安くて🥲
    安いと離婚できない可能性もあるのでしょうか😭
    質問責めで申し訳ないです😭

    • 5月26日
  • じゅん

    じゅん

    とんでもないです。
    私も実家というものがなく、一刻も早く離婚したかったので貯金なしで弁護士に踏み切りました(うちも離婚は断固拒否されてたので)
    弁護士にいくならモラハラ特化がいいと思います。
    役所に相談もありと思います👌
    シェルターに入れる可能性もあるので。

    うーーん、、言い方悪いですが実際無能な弁護士はいますね😅
    値段と比例する訳ではないと思いますが、、。
    役所経由で相場が安くても成功報酬はあまり変わらなかった気がします。(今後もらう養育費◯年分×何パーとか概ね決まってるので)
    相談だけなら無料なので、色々行ってみて信頼できる方にお願いするのがいいかと思います!

    • 5月26日