※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

子どもがいる離婚経験者に、離婚の決め手や話し合いの努力について伺いたいです。ストレスのある夫との生活が辛いですが、離婚に踏み切る勇気が持てません。

子どもがいて離婚した方、離婚の決め手は何ですか?そこに至るまで、どのくらい話し合い等努力しましたか? ただの交際であればとっくに別れているのですが、子どもがいるので自分達が嫌だからと別れるわけにもいかず、、子どもが巣立つまでは仮面夫婦で我慢なのかなと思っていますが、みなさんはどうやって離婚まで決めたのか気になっています。

もちろん夫の稼ぎがあったほうがいい暮らしはできますが、自分も正社員で、子どもを大学に出せる程度の収入はありますし、ストレスなだけの夫と生きていくのがしんどいです、、でも不倫とか直接的な暴力はありません。人格否定や見下すようなモラハラ的な言動はよくあります。

コメント

はじめてのママリ🔰

子どもを邪険にしたことが決め手でした。努力することすら嫌になって離婚前提の話し合いしかしていません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。辛い体験の回答感謝いたします。

    子どもを邪険にされたら別れますよね。
    私に対しては問題ありですが、うちは子どもに対しては良い父親風だと思うので、余計迷います…

    • 6月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それは迷いますね…
    でも自分の人生も大切にしたいですし、何年もストレスになると分かっている相手と一緒に居たいとは思えないです。

    • 6月19日
ミニオン( ̄^ ̄)ゞ

今は再婚しましたが
元旦那とは積もり積もったって感じで無理だなってなって話し合い努力なしに離婚しました(*^^*)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。
    積もり積もって、、そうですよね。
    ミニオンさんが一方的にキレた感じですか?お互いにですか?
    お子さんは元旦那さんと関係はよくなかったでしょうか?

    • 6月19日
  • ミニオン( ̄^ ̄)ゞ

    ミニオン( ̄^ ̄)ゞ

    ずっと嫌だなぁって思ってて急に離婚しよって言いました(笑)
    子供はまだ小さかったので関係よくないとかはなかったです😗

    • 6月19日
はじめてのママリ🔰

価値観の違いですかね🤔

努力したり話し合いしても変わらないことは沢山ありますね😂

おっとっと

モラハラが酷くなってきて、我慢の限界を迎えたからです。次男妊娠中だし無職だし我ながらなかなか凄い判断したとは思います。笑
人格否定ほんとに辛いですよね😭
離婚した私個人の意見ですが、生活力あるなら自分の人生棒に振る必要ないと思います。自分を大切にしてくれないパートナーと一緒にいる必要ないと私は思ったので(笑)
離婚して4年目の頃にシンパパの彼氏が出来て、今はとても大切にされており幸せです🕊 ͗ ͗〰︎♡笑
人生1回しかないので、後悔のないように生きてくださいね✨