※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
住まい

町内会費の支払いについて相談です。老人会や子供会の活動に必要な費用があるが、子供がいないため支払う必要性について悩んでいます。皆さんの意見を聞きたいです。

一軒家の方に聞きたいのですが
町内会費は払われてますか?(おいくらでしょうか?)
または、払われてない方はなんて断りを入れてますか?
聞いたのは老人会、子供会不燃ごみなどの仕分けをするのにお金を集めてると聞きました。
子供もいないし、燃えるゴミ以外は出してません。
義務では無いので払わなくていいかな。って思ってるのですが…(子供が小学生になる前には払う予定)
皆さんの意見お聞かせください‼️

コメント

ママリ

年2万です!
私の周りでは払っていない方がいないので払いました😭

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    年2万円は高すぎてびっくりです👀💦
    ちょっと取りすぎですね(´;ω;`)
    やっぱ払うべきなんですかね💦

    • 5月26日
もも

年3600円です!
入ってないところ無いです!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    それだと払いやすくて良いですね😰
    やっぱり払った方が良いんですね💦

    • 5月26日
てんまま

もちろん払っていますー!
ゴミ拾いも月一回参加していますが、公園の手入れなども町内会の高齢者の方がやってくれているので…(^^)

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね!
    支払いした方がいいんですね💦

    • 5月26日
  • てんまま

    てんまま

    払わないって周りでは聞いたことないです🥹

    • 5月26日
ぽっぽ

年7500円、内1500円程は公民館建て替えのローン費用なので5年後には返済が終わるらしいのでなくなり年6000円になる予定です。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね(>_<)
    金額が皆さんばらばらで驚きました😳

    • 5月26日
ままり

半年で2000円払ってます。

うちは出産祝い金、入学祝い金などもらえるので損ばかりではないです。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    安くて羨ましいです😰
    それに出産祝いとかとても良い地域ですね😳

    • 5月26日
mu

年間5千円です!
周りでも入ってない方いないのでほぼ強制で集金きました🥹

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    あ!払われてる方の方が少ないんですか‼️

    • 5月26日
  • mu

    mu

    みなさん払ってます!
    入ってない方がいないです😂

    • 5月26日
はじめてのママリ🔰

入ってません。
引っ越した時に班長さんのところに挨拶には行きましたが、「入るなら〜…」という感じでした。
悩んでる間に三年たってしまいました。笑

3軒同時期に引っ越してきましたが、残りの2軒も入ってないそうです。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私もあまり参加とかはしたくない派なのですが皆さん結構払われてて不安です💦
    クレジットで生活してて手持ち金がなく断ったのですがまた回収に来ると言われちゃって💦

    • 5月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    入らなくていいなら入らないですよね😅
    また回収に来るって言われたら、おとなしく入らざるをえないですね😭

    • 5月26日
mama👦🏻👦🏻👦🏻👶🏻

自治会に入っているので町内会費を払っています年1万(半年:5千円)です。
うちは自治会に入らないとゴミが捨てれない、登校班に入れてもらえない(集団登校)など、生活や子どもに支障が出るので入ってます😅

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ゴミ捨てられないのは厳しいですね😅子供がまだいないのですが、早めに払ってた方がいいんですかね💦子供が小学生なる前には払う予定です!

    • 5月26日
はじめてのママリ🔰

ゴミ収集所の清掃など当番制ではないですか?
公園の草むしりなんかもあって、それらの清掃用具の費用も入っていたりします。
なので、入っておくのが無難でトラブルもなくいいのかなという感じです。
月300円くらいだった記憶です。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    当番制などのお話は無かったです!
    300円お安いですね😳
    一応払ってた方が良さそうですかね😅

    • 5月26日
はじめてのママリ🔰

年間5000円です🥺
金額は気にするものではないかもしれないですが、何の恩恵も受けていないのが無駄に感じて仕方ないです😱😱
ただ同じ一画に住んでる方は皆んな払ってるので、なんとなく払ってはいる状況でした😂😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私が聞いた話だとお掃除をしたあとおじさんとおばさんがお茶会費用に使うみたいです😅私も払わなきゃと思いました🤣

    • 5月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね🤣❤️
    それを聞くと、そのためならどうぞお使い下さいってなりますね🤣🤣
    あと、忘れていたのですが私の地区ではクリスマスとか盆踊りがある時、子供達にお菓子やおもちゃのセットが当たるんですよね🧐
    もしかしたらそれも、その費用からなのかもしれないです、、笑

    • 5月26日
まみー

年6000円です。周りお年寄りばかりで、入らない選択肢無さそうだったし、その金額で穏便に住めるならいいかなと😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね(>_<)私も参考にさせて頂きます(*^^*)

    • 5月26日
はな

払ってないです。
払うの覚悟して引っ越してきたのですが町内会ないらしくて…

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    え‼️無いとこって珍しいですね👀
    でもトラブルとかも無いしそれはそれで良いですね(´;ω;`)

    • 5月26日
ももこ🔰

払ってないです!
引っ越してきて2回ほど自治会の勧誘に来られましたが、めんどくさいので入ってないです😅勧誘に来たおじいちゃんに、「入るなら申し込み用紙に記入して自治会のポストに入れてください」と言われたので「解りました〜」と言って、それっきりです。

地域性ありますよね💦うちは周りも入ってないので入らないですが、みんな入ってると断りづらいと思います💧

ぽむ

年4800円です!
お金で軋轢解決できるならと思って払ってます😅

はじめてのママリ🔰

年3000円です。
街灯の管理が町内会らしく、全部消えて町が真っ暗になるのも困るので払ってます。

ママリ

年8,000円です。
ゴミ捨て場の維持管理、外灯の管理、育成会や地域の行事等ですかね🤔
一軒家だと入ってない方はいないのではないかというくらい皆さん入ってます🙌

ママリ

年6000円でしたが、自治体の行事に参加できてなかったので班長さんに連絡し退会届をもらって行事事に参加出来ない為と書いて抜けました!

ゴミ捨て場も市から提供されてる場所なので、抜けても捨てられるし問題ないです☺️

うさぎ🔰

払ってないです。
自治会の勧誘すらないです。

はじめてのママリ🔰

新築も古い家もある住宅街ですが、みんな当たり前にはいってます。
年間3600円です。
お餅つき、お祭りなどイベントがありますよー!

みみみ

年3600円で払ってます😀うちの町会はわりとイベントをやってるようで、そういうのに使われてるみたいです。回覧板で地域の情報も回ってくるので必要経費だと思ってます😄

POOH

年2400円です。
そのお金でファミリーや老人が多い地区なので市が設置した街灯以外も街灯つけたり、今はLEDに電球順次変えていったりしてます。
あと災害用備蓄費用だったり、子供が小中上がる時お祝い金貰ってます。

なこ

払ってないし入ってすらないです!

引っ越してきてすぐ班長さんが家に来て下記のように説明されました。
年3600円、初回はプラスで公民館の修繕費1万円

当時子供も居なかったし夫婦ともに朝7時には出て夜22時頃まで帰ってこない、平日は家にいないのに使いもしないところにそんな1万円も出せないしゴミは各家庭の前に出しておけば町が回収してくれるシステムなので町内会のとこに出す必要も無いしで入ってないです!

入ってない方いますか?って聞いたら当時1軒いますって言われたのでじゃあ入らないです。
子供できたら考えます〜って言って断りました😓
結局子供できましたが町内会入ってなくても祭り参加できたし不便は特にないです

はじめてのママリ

年間6000円くらいだったかと思いますが支払ってます😊周りも皆入ってますよ!

いち

年間4000円です💡 
地域によるんですかね?? 
入らない選択する人ここではいないですね😊 
町の広報なども届かなくなるのと、やはりめんどくさいことよりも強みの方があるのかなと思います♫

けーこ

年間12000円です。
地区の行事などの案内や広報が配られます。
ゴミ捨て場の掃除などありますが
何かあったときに近所で助け合いも出来ますから、必要経費だと思ってます。

とり

たしか1年で3600円です。
町内会費払ったら町内会費から子供保険払ってくれたりしますし入学祝いもありますしお祭りや焼肉にも参加できます。

deleted user

うちも年2万です!
高いですよね💦
強制みたいなものでした💦
入会金は1万だったのでよかったですが、以前ママリで入会金30万と言われてる方がいて、さすがに30万払ってまでは入らないと思います😅

はじめてのママリ🔰

年1万です。
何か訳の分からない
祭り代まで取られてます💔
祭りも開催されてるのか
わかりません😂

ままり

年3千円くらいです

子ども会は年2千円です

🌷

金額計算してないのでよく分からないですが1万以上は払ってます。
今更、それは払いたくないなんて言えなくて😅