![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育児と仕事で疲れている中、義実家との関係が悩み。義実家は子供に無関心で危険な環境。理解してもらえず、支援もなし。帰省の負担が大きい。
こんなに育児と仕事疲れてるのに、大変なのに他人事な義実家が嫌いです。皆さん義実家との関係性ってこんなもんですか?
実家も義実家も飛行機じゃなきゃ帰れないほど、遠方です。実家はヘルプしにこちらに来てくれたり、帰省すると遊んでくれたりしますが、義実家は正反対です。
こちらに来れないのは、金銭的体力的な事情でしょうがないとは、思います。でも、義実家帰省しても義両親はスマホいじったり、いつも通りTV見たり。全く子供と遊んだりせず…
何より帰省しても嫌なのが、義実家は子供に危険な家…薬や電池、ガラスやストーブなど、手に届く範囲にたくさゆあります。全く対策しないので、子供制御するだけで疲弊。
そして、仕事と育児で大変な毎日なのに、どこか他人事。大変ねぇーって口だけで表面的な感じが嫌です。
たまにシッターさんや病児保育使って、なんとか乗り越えてるって話をすると、お金いくらかかるの?って常に聞かれます。家買った時も家賃やローンの金額根掘り葉掘り聞かれて、そんなにお金かかるの?って聞くのに、援助はなし。車も危ないし維持費かかるから、都会ならいらないでしょ、と毎回言われます。
こちらの環境まるで理解してません
クソ高い飛行機代かけて帰省してんのに、子供に無関心。危険な家で嫌になります。
- はじめてのママリ🔰(1歳6ヶ月, 4歳0ヶ月)
![なーな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なーな
うちもそうです!
実家は、危ないものや、触ってほしくないものは
別の部屋にしまったり、隠したりしてくれますが
義実家はしません。
実家は、蒸したさつまいもをおやつに用意してくれたり、子供用に考えて料理も作ってくれますが
義実家は市販のおやつジュース、料理も大人と同じ(なんなら寿司取ろう!とか言い出したり)
実家へ行けばずーっと父か母が遊んでくれますが
義実家は最初は抱っこしてくれますが、その後は特に遊んではくれません。
嫁の子供だからそんなに興味ないのか、そもそも子供に興味ないのかわかりませんが…
だんだん行く頻度は減ってきていますあ😅
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
義実家ってそんなもんです!わたしも!
特に、孫が来るからと片付けるような家ではないし、それを期待して行くこともないです🤔
お金の援助もないです!よく来たね〜もないですし🤔
なので、わたしは帰省しませんね💐
コメント