※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも
ココロ・悩み

出産後の変化について相談です。ストレスや不調があり、心療内科に通院中。メンタルが弱くなり、改善方法を求めています。

出産後から自分が変わってしまったと感じる方いますか?

睡眠不足や仕事復帰もあり、ストレスが溜まってうるさいな!と声を上げてしまったり、呼吸をするのが急に苦しくなり自分を無性に傷付けたくなったり(髪の毛を抜く等)物に当たりたくなります。
それは長くは続かず、30分~1時間程で落ち着きます。
ここのところ毎日蕁麻疹ができています。

仕事中はどうにか動けていますが、帰宅後や休みの日は身体が鉛のように重く全く動けません。常に胃がムカムカしています。

現在心療内科に通っていますが、何かの精神病なのでしょうか…病名は言われていません。発達のテストも問題ありませんでした。
人に当たったり虐待しようとしたりはありません。

子育てしていく内にメンタルも強くなると思いきやどんどん弱くなって頭もぼーっとしています。

こうしたら改善した、自分もそう、等ありましたらコメントお願いします🙇

コメント

はじめてのママリ🔰

私も自分が変わったな、、、とこの最近ずっと感じています。

夫のちょっとした言動などでイライラしたり、逆に口調が強く感じてテンション下がってマイナス思考になったり、もう自分消えた方がいいかなと思ったり、自分いなくなったらどうなるかな〜と子供の顔を眺めながら考えたりします。

ももさんは、心療内科行かれたんですね!本当にわかります。強くなるどころか、弱くなってる気がしますよね、、、、。

1人目の産後も私はこんな感じで病んだので、いずれ落ち着くかなぁと思い誰にも言わずに1人で抱え込んでます、、、

  • もも

    もも


    回答頂きありがとうございます。
    イライラしてしまいますよね、いつもなら笑える言葉も癇に障ったり涙出てきたり情緒不安定です💦

    消えてしまいたいはよく考えます。女性は子どもを産むと守る為に強くなると聞きますが、自分更に弱くなっているなと思います。

    本当に酷い人は病院に行くのですら身体が動かないと思うので、まだ軽い方だと思いいつか治ると信じて頑張ります💪

    やっぱり産後はそうなるんですね…ママリさんは病院は行かれていないですか?

    • 5月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    涙出るのほんとわかりますー😭
    1人目の時は、理由もわからず皆んなが寝静まった夜に泣いてました、、、💦それがしばらく続き、夫に心配掛けてしまいました。

    今回は、イライラが凄いです、、、
    とにかくイライラする日が増えました😭イライラしてたかと思えば、ネガティブなってます💦

    私は病院行ってないです!🥺
    1人目の時は、1歳に仕事復帰したのですが、その頃には自然とメンタルもだいぶ落ち着いていました🥺

    • 5月26日
  • もも

    もも

    それを想像したら悲しくなってきました…みんな内に秘めて我慢してきたんですね🥲

    コントロールできないのが一番辛いですよね、イライラはとてもよくわかります。怒りのやり場もなく塞ぎ込んでいます💦

    やっぱり復帰って効果あるんですね。私も仕事している日は気分転換もできているのか元気です💪

    • 5月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今回は悲しみよりも、怒りが強い感じします😮‍💨

    イライラすると自分の太ももにグーパンチしたり、布団に枕投げつけたりしてしまいます💦こんな姿誰にも見せられないです🥲
    自分でも何でこんなにイライラするんだろうってなりません?🥲

    外に出てる方が気分転換になりますよね🥺後は、他の大人と話している間は少し気が楽になる気がします🥺

    • 5月26日
  • もも

    もも

    わかります、自分も悲しみと怒りを繰り返していて同じように髪を強く引っ張ったり身体を叩いたり物に当たったりしてしまいます💦

    多分お互い寝不足やストレスがたくさん溜まっているんだと思います。
    なります、特に何があった訳ではないのですが急にカッとなってコントロールできないし、自分ではないみたいで混乱します😞

    お風呂もしんどくて風呂椅子に座ったまま電気も付けずぼーっと何もできない状態で途中から過呼吸がおきそうになり、大丈夫とずっと言い聞かせた時もあり、やっぱり病んでいるんだと思います💦

    そうなんですよね、身体動かなくても頑張って外に出て会話すると全然気持ちが違いますね。

    一日中引きこもっていると毎回夕方辺りから体調悪くなります😅

    • 5月26日
はじめてのママリ🔰

超わかります、自分もそうです!
よく子どもを産むと女は変わるって聞きますがこれか〜って感じです笑
イライラするし性格も変わったし自分でわかるくらいキツい性格ににったなーって思います。
ただ育児から離れて1人で外出する機会があると、その時は出産前の性格に戻ったような感じなので育児ストレスのせいかな、と思いますというか、思いたいです。。。笑

心療内科に通われてるとのことですが心療内科はこころが原因で起こる体の不調を診てもらうイメージでした、(間違ってたらすみません💦)
メンタルが中心で診てもらいたいなら(精神病かどうか等)精神科の方が良いのかな?と素人ながら思いました。

  • もも

    もも

    回答頂きありがとうございます。
    イライラしますよね、キツい性格になりたいです。なんだかどんどん弱々しくなってしまって💦

    本当に毎日のストレスはありますよね。自分はまだ子どもを守る為に強くなる!という自覚がないのかなと感じます。
    もう親になったのだから気持ちしっかり頑張ります💪

    確かに精神病等を診てもらうのは精神科の方がいいですね!ありがとうございます、さっそく探してみます。

    • 5月26日