※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

娘が4歳で反抗期。年下の子に優しくない。噴水での行動に困惑。息子は手のかからない天使。4歳の子どもの振る舞いに疑問。

4歳の反抗期ですかね。
娘が最近もう本当に言うことを聞かなくて困っています。
そしてとくに年下の子に優しくできません。弟に対してもですが、近所の赤ちゃんや小さい子に全然微塵も優しくできません。

そういうもんなんですかね。私の友達の子はみんな年下の子に優しくしているのに、うちの子はおもちゃや三輪車とかを貸してと言われてもやだ!ぜったいやだ!だし、おもちゃを少し触られようもんなら、これ娘ちゃんのだよ!やめてよ!となる。そのくせに、年下の子が遊んでるおもちゃは勝手に触ろうとするし、私が言わないと貸してと言わないです。

話変わりますが、さっきもスーパーの外にちょっとした水遊び場があって、小さな噴水でぱちゃぱちゃするようなものがあったのですが、それをやりたいやりたい!と買い物中ずっとうるさく騒ぎ散らして、いざ噴水のところに行ったら、やっぱりやだ。と言い出し(そこで10分近くただ見てるだけ)、帰る?と聞いたらやりたいと言うので、でも近づかないから私が手を繋いで噴水の近くに行ったら少しだけ水が目についただけでブチギレ。
タオルで拭いて、やめる?どうする?と聞いたら、やるの!と言うからまた噴水のとこ行ったら、ちょうど噴水が終わっちゃって、やりたかったのにー!となり、白目。

もう最近ほんと疲れます。赤ちゃん返りだとか、4歳の反抗期だとかいつも言われるんですが、本当にそうなのか?と疑問に思うようになりました。

息子が全然手のかからない天使だとも思えます。夜泣きとか眠れないとかそんなの全然平気なくらい楽で。娘が悪魔に見えて仕方なくて、みんなそうなのか?と思います。

4歳ってこんな感じですか?噴水のところにいる同じくらいの女の子たちはみんな楽しそうに無邪気に遊んでて笑顔で溢れてて素敵でした。

コメント

ままり

赤ちゃん返りと、上の子可愛くない症候群になってないかな、って思いました💦

ままり

下の子に大して嫉妬や敵対心もあったりするだろうし、反抗期もあるでしょうし、、、難しいですよね。
うちは上が小1、下が年中の時にダブル反抗期が来てメンタルやられました😂

下は年長になりましたが反抗期は続いているようで、口は悪いしわがままだしため息がでます。可愛いんですけどね😅
些細なことでキレまくって暴れたりして、でも聞けば他の子もみんな家でそんな感じみたいですよ。家族の前ではそんなもんみたいです😂
親のいうことを1回で聞き入れるほど聞き分けの良い子はなかなかいないと思いますし、この子は家族に自分の気持ちを伝えられることができるんだ!信頼関係ができてる証拠!ってもうポジティブに捉えていくしかないです👍
そこまでわがまま言えるのも、私たちがちゃんと向き合ってきた証だと思いましょう!👍
うちの子たちもわがままです😊