※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子どもの睡眠時間について相談です。生後一ヶ月の赤ちゃんが寝る時間が短いです。寝不足の原因やねんねルーティンについてアドバイスをお願いします。

子どもの睡眠時間について

生後一ヶ月の我が子ですが、一日9-12時間しか寝ません。
夜間は寝ますが、日中ずっとぐずっています。
お腹が空いている以外は抱っこをすると
落ち着くことが多いです。(目は開いたまま落ち着きます)

睡眠時間、短すぎでしょうか?
これぐらいしか寝れない子も普通にいるのでしょうか?
何か寝れない原因があるのか、悩んでいます。

また、よくねんねルーティンを決めるといいと聞きますが
一ヶ月の時期は授乳のたびに(3時間に一回程度)
ねんねルーティンを行うということでしょうか?
もしくは、夜寝るときだけ行うのでしょうか?

アドバイス頂けますと幸いです。よろしくお願いします。

コメント

Sawa

よく寝る子も寝ない子もそれぞれ個性なので問題ないですよ😌
ねんねルーティンは昼間もやってる人もいれば夜だけの人もいます☺️
うちは昼は部屋を暗くしてユラユラするくらいです。
夜は着替え、スリーパーきて真っ暗な寝室でオルゴールかけるということだけやってます👍