※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

小学1年生の息子がイキって話すこともあるが、家では甘えん坊になり、「あめぇ(ダメ)」や「ママァ?あっこ(だっこ)」と話す。最近は友達とも同じ話し方で、友達にからかわれている。心理は何だと思いますか?

赤ちゃん返り?
小学1年生の息子の喋り方について。

イキって「俺がさぁ!」みたいな話し方をすることもあるのですが家では突然甘えん坊?になって「あめぇ(ダメ)」とか「ママァ?あっこ(だっこ)」とか「んっ!こえ、のいたいよぉ?(これ乗りたいよ)」みたいな感じで話します……

最近は家の中だけでなくお友達といる時もその話し方をしてきて、お友達にバカにされています😅

これはどういう心理だと思いますか?

コメント

初マタ保育士🥚とんとん

アニメキャラクターの真似とかではないですか?
保育園にて過去のケースとしてあったので😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    では無いんです😭完全に赤ちゃんみたいな感じになってしまいます(;´Д`)

    • 5月26日
はじめてのママリ

単純にふざけてるだけかもしれないですが、その話し方急にどうしたの?みたいに私だったら普通に聞いちゃうかもしれません😊
お子さんは何か理由は言ってなかったですか?💦