※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
子育て・グッズ

寝かしつけ中に寝返りするのは普通ですか?娘が寝返りしようとしている様子が気になります。動きが活発で、まだ赤ちゃんらしい挙動が続いているので、精神的な発達について心配しています。

寝かしつけの最中に寝返りしようとするのは普通ですか…?
遊び足りないんでしょうか?😭

寝かしつけをしていると
絶対寝返りしようとします。
昼寝中も寝返りして起きたりして
もっと寝たかったのにとぐずぐずされます…

まだ寝返りしかできないので、自分で戻れず。

娘は本当起きている時は多動すぎて大丈夫かと心配になります…


とにかく体全体で不快感を表したりするので
かかと落としがすごかったり、
かかと落とし中に越をうかして軽くジャンプしたり、
手を常にブンブン振ってて忙しなくて疲れました。

娘と通じ合ってる感は全くなく、
生後3ヶ月くらいの暴れん坊を育てている感覚です、

よく動く様になると精神発達が進むと聞きますが、
寝返りしかできないからまだすごく赤ちゃん感があるのか
それとも生後8ヶ月くらいだと
もうみんなママに目で要求したり、意思疎通感はかれるものですか。

コメント

はじめてのママリ🔰

普通ですよ!
上の子も下の子もゴロンゴロンして寝てます☺️

☺︎

寝かしつけ中にも寝返りしたり動き回ってましたよ☺️そのうち寝るかなと寝たふりしたり、抱っこで寝かしつけたりでした☺️

nakigank^^

ただ単に寝返りができるようになってきて、寝かされると体が反応しちゃうだけかと思います。(笑)
多動というよりかは、運動に興味がある証拠かな?と個人的には思ってました。😂

あと7ヶ月頃で意思疎通を求めたことないのでわからないですが、まだ生まれて7ヶ月なのでそこまで意思疎通は気にしなくてもいいかな?と思っちゃいます。💦

ゆうママ

うちも寝かしつけ中に寝返りします😂
戻すとぐずるので、そのままトントンして寝かせちゃいます😅

目で要求とか意思疎通はまだ無い感じで
でも、ハイハイと掴まり立ち欲求が凄くて寝起き2秒でテレビボードに向かってハイハイして掴まり立ちしてます…
それを阻もうとすると怒ったり…💦

今も何が不満かわかりませんが
グズグズ不満タラタラな感じでハイハイしてます😂

はじめてのママリ

うちの子も寝かしつけ中寝返りできるようになってからは寝返りしてやるぜ!!って毎度していて中々寝ず‪🤣‪𐤔‬
最近は寝返りがえりも出来るしつかまり立ちもできるしでもう手に負えなくなったので、本人が満足するまで見守ってます笑

初めてのママリ🔰


皆さんありがとうございます!
寝返りばかりしようとするのでストレスすぎて病んでました…見守りますね。ありがとうございます!💕