※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

100円ショップでパートやアルバイトを考えている主婦が、子供の保育園入園に伴い仕事を探しています。急な休みや融通が利くか不安で、内職も中断中。社長から仕事の話があるが、慣らし保育や学童の件が先。どうしたらいいか悩んでいます。

100円ショップでパート、アルバイトされている方、していた方に聞きたいです。
接客業はしたことないんですが、100円ショップは日頃お世話になっているし働くのに気になっていました。

6月から下の子が保育園に入園するので、仕事を探しています。
学童の件もまだ決まってないので、面談だけ受けるか悩んでいます。

急な休みなど融通をきかせてもらえるのか、その他のことで融通をきかせてもらえるのか不安だらけです😰
子供が生まれてからずっと専業主婦だったのでいろんなことが不安で…

今、家の事情で内職を中断しているんですが、そこの社長が以前子供が保育園決まったら、仕事あるよと言ってくれて、その話は先月の話なのでどうなのかわかりませんが、聞くだけ聞いてみようかと悩んでいます。

まずは慣らし保育、学童の件をどうにかしないとと考えているんですが、みなさんならどうされますか?

内容がぐちゃぐちゃで、わからない文になってしまったんですが、相談にのっていただけたらと思います

コメント

はじめてのママリ🔰

ダイソーで働いてました。
正直オススメはしないです。

急な休みは休めるけど変わりの人自分で見つけないといけないし、分かってもらった人のシフトに代わりに出ないといけないとかもあります。
どうしても見つからないなら仕方ないけど見つけてねって感じです。
店舗によって店長いないので責任感すごいです。
長いことパートしてる人が偉いとかそんなことも無いので新米でもその責任は自分で解決です。

でも時間はカッチリしてるので残業とかないし、休憩時間もしっかりあります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね💦
    子育て世代には難しそうですね😰
    子供が小さいうちは、急な休みはつきものですし😭

    セリア、キャンドゥなども似たような感じなのかもしれないですよね💦

    • 5月26日
ちいい

ダイソーの面接を受けたことがあります。
ダイソーのグループならシフトは完全固定で、土日はどちらか出ないといけないと面接の時に教えてもらいました。
条件と合わなかったし、面接にも落ちたので、働いては無いです💦すみません💦

買い物に行く分にはダイソーは好きです😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    土日どちらかは出ないといけないんですか😱
    確かに接客だし出ませんと融通はきかないのは仕方ないですが…
    同じ園のママさんがダイソーで働いているのをみて、いいのかなと思っていたんですけど、子どもの急な休み、土日出勤に誰か頼れる人がいるのかもしれませんね💦

    ちいいさんは、今働かれてますか?

    • 5月26日
  • ちいい

    ちいい

    そこのダイソーだけなのかはわかりませんが、土日どちらかでてほしいと言われました💦

    面接に落ちたり、条件が合わない、タイミングが合わなくてなかなか見つかりませんでしたが、先週やっと働き始めたところです😅
    接客業ではありませんが、ママ友の紹介で働いています。

    • 5月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね。

    やはり、自分の条件やよくても落ちてしまったりですよね…
    6月から慣らし保育始まるので少しずつ就活を始めなきゃと思いつつ気持ちは焦ってます😂
    お子さんは2人共小学校ですか?

    • 5月26日
  • ちいい

    ちいい

    今年から2人とも小学生です!!
    1年生で早く帰ってくる日も多いので、とりあえず週3から始めています😅

    • 5月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    学童には入ってないですか?
    時短のパートな感じですか?
    質問ばかりすみません😂

    • 5月26日
  • ちいい

    ちいい

    短時間のパートです!
    学童には入ってないですが、夏休みなどの長期休暇のみの預かりが出来るみたいなので、長期休暇前に申請しようと思っています😌

    • 5月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    私もこれから仕事を探すので、学童申請を長期休暇だけにするか悩むところで…

    • 5月26日
  • ちいい

    ちいい

    私はまずは扶養内から始めるつもりなので短時間です😅
    普段の学童がフルタイムじゃないダメっぽいし、長期休暇なら短時間でも大丈夫みたいだったので、私は長期休暇だけにしました😅

    • 5月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね
    学童はフルじゃないとだめなんですね💦
    うちの方は、保育園と同じだったと思うので、空きがあればって感じなんですが…
    長期休暇だけでも預かってくれると助かりますよね💦

    • 5月26日
れんれんまま

セリアで働いています。当日休み等は、店長によります🥹自分で代わりの人を見つける必要があるお店もあります😅私が働いているお店は店長の携帯に朝電話すれば対応してもらえます😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね💦
    お店によるんですか💦
    自分で見つけるとなると、個人的に連絡してって感じなのでしょうか?
    店長に対応してもらえるならいいですよね😂

    • 5月26日
  • れんれんまま

    れんれんまま


    個別にLINEとか交換してるみたいですよ🥹グループLINEあるお店もあるみたいですが。
    私が働いているお店では、店長とのみ連絡先交換しています!

    • 5月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😳
    今は、LINEなんですね💦
    お休みの連絡をLINEなんですか?

    • 5月26日
  • れんれんまま

    れんれんまま


    店長への前日や当日欠勤は電話ですよ😅気付かれなかったら困るので💦

    • 5月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね😅
    すみません💦
    お店によって対応が違うのであれば、もし受けるとしたら話を聞いてみないとわからないんですね😭

    来月オープンのところがキャンドゥなんですけど、近場で求人が出ていて、受けるだけ受けてみるか悩むところで…

    • 5月26日
  • れんれんまま

    れんれんまま


    面接の時に聞いてみた方がいいかもしれません🥹
    気になるなら受けるだけ受けてみるのもいいかと思います☺️オープンは働きやすいですよ😄

    • 5月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ダメ元で受けて、聞いてみてみるしかないですよね!
    やはりオープンは働きやすいんですね😳

    • 5月27日