※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
TA
妊娠・出産

ベビー用品を見に行こうかって話になったけど、16週とかじゃ早すぎ???前もって値段とか見ておきたい...😒

ベビー用品を見に行こうかって話になったけど、
16週とかじゃ早すぎ???
前もって値段とか見ておきたい...😒

コメント

まむ

集めるのは早い気しますが、どんなものがあるかとか値段とか見に行く分にはいいと思いますよ✨

  • TA

    TA

    大体の予算とかは把握しておきたくて、なんか早すぎて変な目で見られたくないなあって思ってしまって😥

    • 5月26日
はじめてのママリ🔰

値段とか見に行くのに早すぎとかはないと思います😊

  • TA

    TA

    本当ですか!?変な目とかで見られたら嫌だしなあってって思ってしまって

    • 5月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    絶対大丈夫ですよ!変な目で見る方いないですよ😊

    みんな自分達のベビー用品どうしよ〜って悩んでたりで周りのお客さんまでまじまじ見ることないですよ!

    • 5月26日
  • TA

    TA

    そうですよね!!!せっかちなので、できるだけこのぐらいの値段で....っていうのは皆さん思うと思ってます笑近くに西松屋ぐらいしかないので😥ベビザラスとか、アカチャンホンポなど、割と遠くて、行ける時が決められちゃうなあ...ってなってて、あとはもう、ワクワクを味わいたいのがいちばんの本音ですね笑

    • 5月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ベビー用品とか見るとワクワクするし楽しいですよね🥰
    全然ありです!行ける時に行っちゃいましょう✨

    • 5月26日
ぽに

見に行くならいいと思いますよ😌
ただ、まだ買わないので、
ネットで情報収集だけでもいいと思います✨

あー

ベビー用品見るの楽しいので、お出かけしながら見に行くのは全然ありだと思いますよ😊👌🏻
知り合いは切迫早産になってしまい、実物を見に行けなくてネットで購入したって言っていました😣
妊娠中は何が起こるか分からないので早めに動いておいたほうが良いと思います💕

  • TA

    TA

    共働きなので、今のうちに貯金しつつ動かないといざ!という時に焦ってしまいそうで😥幸い、つわりがないので、行くなら今かなぁと。安定期にも入ったので運動がてらに、、、と思ってます🧐

    • 5月26日
  • あー

    あー

    私も共働きでフルなので、土日祝日くらいしか見に行ける時間が無くて、産休入ってからだとお腹も大きくてお出かけも大変になるので動けるうちが良いですよ😊👌🏻
    あとは店舗で購入するより、ネットで購入した方が安いことが多いので、実物を店舗で見てネットで購入してましたー🎶
    チャイルドシートとか、これにしよう!って決めていた物を店舗で実際に自分の車に乗せてみたら、思ったより大きくて別の物に変更したりしました☺️
    抱っこ紐とかも試着できるところありますしね👍🏻

    • 5月26日
  • TA

    TA

    なるほど!!!お互い辛いですよね😢実物見て、ネットで購入は良いですね!!☺︎Amazonなどでもセールしてたりしますもんね🫨まだ5ヶ月なんですが、もうすでにデカくて....ビックベイビーが生まれそうな気が....もう少しお腹大きくなってからでもいいのかな??と🧐

    • 5月26日
  • あー

    あー

    ネットで安く売ってること多いですよね😊
    大きい物や重いものは玄関前まで運んでくれますしね👍🏻
    私もお腹が大きくなりやすいタイプで、1人目の時の臨月には看護師さんたちに「双子ちゃん!?」って言われてました😂
    今も7ヶ月ですが、みんなに「もう産まれる!?」って言われてます😭
    大きくなりやすいタイプでしたら、早めに見に行った方が良いです!!
    もうすでに動くの辛いですよ😅
    買い物とか行っても休みながらです💦
    購入はいろいろ変わったりしますし、早めに買うとこれいらなかったかも、、ってなることもあるので、見るだけ見て買いたいものを定めといてギリギリでネット購入で良いかもですね🎶
    出産後の入院中にネットでぽちぽちもしてましたよ☺️

    • 5月26日
  • TA

    TA

    ちょっと恥ずかしい気持ちもあるんです笑旦那は乗り気なのに、私はそんなに乗り気じゃないね。って言われてしまったんです笑いや違うんよそうじゃないねん。はずかしいのよwwwと笑西松屋とかはら店舗小さいとこで、マタニティショーツとか、買いに行けるのに笑

    • 5月26日
はじめてのママリ🔰

早めに準備できる哺乳瓶とかは買っておいてどこに置くとか、家具の移動しておけば後から楽ですよ!
ホコリ被らないように袋に入れておけば問題ないです!

値段もだけど赤ちゃん用品は何人目でも早く見に行きたくなります!

  • TA

    TA

    やっと最近、ママになるのか...と自覚しまして...いや遅すぎだろって思うんですが、善は急げ。じゃないですけど、後からワタワタしたくなくって😥

    • 5月26日
がちゃp

16wの時に見に行くだけしましたよ!
ベビーカーの知識もなかったので説明を聞いたり!
22wですが、まだ買い始めては無いですが7ヶ月になったら揃え始めようかなと思ってます

  • TA

    TA

    焦る必要はないのですが、なんとなく気持ち的に😂

    • 5月26日
みい

その頃から品定め目的に見に行ってました✨
値段や、特に大型の物は吟味しないとと思い、説明だけ聞きに行ってサンプルもらったり😄実物見とけば、後でネットでも買えるし家族にも頼めるので☺️
私はその後、6ヶ月頃に動きすぎないようにと安静指示、7ヶ月目は丸々入院になったので、早めに下見して損はないです!
入院中に下見した物や更にネットで調べた物をまとめて、買う物のリスト作ってます😊

  • みい

    みい

    ちなみに、GW前半で自宅の家具の配置替えもある程度旦那にやってもらって、大物移動はほぼ修了した2日後に入院決まったので、やっておいて良かったと本当に思います😅💦

    • 5月26日
  • TA

    TA

    そうですよね😢お身体は大丈夫でしょうか??何かあった時のために行っても損はないのだと思っています😥

    • 5月26日
  • みい

    みい

    お気遣いありがとうございます☺️
    切迫早産ではないのですが、切迫のような症状があり経過観察のために入院になりました。退院許可出ましたが、帰ってからもほぼ絶対安静のつもりで過ごそうと思ってます😣
    いつ何があるか分からないので、早めに動いて損はないです✨

    • 5月26日
  • TA

    TA

    ご無理をしないようにしてくださいね。動きたくなる時もあると思いますが....😢
    これは絶対見といた方がいい!とかってありますか?

    • 5月26日
  • みい

    みい

    安静にしないといけないので仕方ないですが、体力筋力がきっと激的に低下していて出産と産後が怖いです😱💦
    私が下見を念入りにしたのは、チャイルドシート、ベビーカー、抱っこ紐です!
    特に、チャイルドシートと抱っこ紐は車や自分に合う物と合わない物があるので、本物を見ておくといいと思います!抱っこ紐に関してはエルゴが人気ありますが、私には合わなそうで💦実際の新生児のお人形をお店で借りて試着しました!お店によって置いてある種類が変わるので、いくつか回ってみてもいいと思います。(旦那もお人形なしで試着しました)チャイルドシートも詳しく説明してもらいました✨

    • 5月26日
  • TA

    TA

    抱っこ紐に関しては、あまりお腹が大きくないぐらいがいいといいますよね??みいさんも早めに決めましたか??ピンからキリまであって、ほんっとに選べない....🧐この間、ベビザラスに行ったのですが、店員さんに話しかけられるとかは特になかったです...
    アカチャンホンポとかのほうが、店員さんに相手してもらえるんですかね、、????

    • 5月27日
  • みい

    みい

    抱っこ紐は、お腹が大きくなる前に!と私もママリでアドバイスもらったので早めに行きました😊一通り試着してみるとやりやすいやりにくいがあると思います!
    私は前バックルが良く、それ中心に選びました!エルゴも試着しましたが、私にはやりにくかったです💦
    ベビー用品のお店って、基本は店員さんから接客しないスタイルなのか…?私は自分から試着や説明をお願いしてしまいました😅品数と説明を受けて、アカチャンホンポとベビーザらスで大物は目星を付けました✨
    あとは、どこのお店も片っ端からサンプルもらうついでに説明受けたりしました!

    • 5月28日
  • TA

    TA

    どのくらいで抱っこ紐の試着行かれましたか???自分から行くのが1番ですね✨✨旦那も連れてこうと思ってて、きっと旦那も抱っこ紐使うんだろうなと思ってるので、値段見つつ一緒に見れたらなと思います🧐
    アカチャンホンポの方が数多いイメージなんですが、(まだ行ったことないです。)やっぱり片っ端からサンプルもらった方が良さそうですね☺︎☺︎

    • 5月28日
  • みい

    みい

    16〜18週辺りで近場のベビー用品のお店を周りきりました!と言うか、その後にお腹の痛みを感じて💦動きすぎで安静指示があったので、それ以降は全く行ってないです😅丁度見たいものを全て見終わったタイミングだったので良かったです😊
    私の場合、旦那との体格差があるので、旦那も使える(使いやすい)ものを選びたくてアカチャンホンポだけは一緒に行きました!その時はアップリカのラクリスに決めてましたが、似たタイプでヌナがベビーザらスにあり、試着し忘れましたがYouTubeに使い方の動画があって実物と動画を照らし合わせた感じで、ヌナにしようと思ってます✨
    アカチャンホンポとベビーザらスは同じくらいだと思いますが、あとは個人の好みかなと思います。ヌナの抱っこ紐はアカチャンホンポで見つからなかったので…😓チャイルドシートとベビーカーは詳しく説明してもらったのがベビーザらスなので、アカチャンホンポに関してはよく分からないです💦

    • 5月28日
ラッキー

1人目の時に、抱っこ紐はお腹大きくなる前に買った方がいいって聞いて16、17週あたりで買いに行きましたよー🙋‍♀️
結局見ちゃうと、可愛い可愛いで肌着やら買っちゃった😁

値段見るだけなら、全然ありだと思います

  • TA

    TA

    なぬっっ!?そうですよね、抱っこ紐する時はおなか引っ込んでますもんね🧐可愛いものたくさんですよね🫶

    • 5月26日
スノ

値段見に行くのは全然いいと思います!
性別わかった日に切迫早産で外出禁止になり安静生活になったので、値段見に行く暇もなく後期になってます😂

  • TA

    TA

    今はお身体大丈夫でしょうか??いける時に行ってもいいですよね☺︎なんか1人だけ焦りすぎなのかと🥺

    • 5月26日