※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

クラス担任が息子が熱で休んだことを知り、「来週も休んでほしい」と発言したことにショックを受けた。保育士がそんな発言をしていいのか疑問を感じ、幼稚園に苦情を入れたい気持ちがある。

昨日息子と同じクラスのママから連絡がありました。

内容としては息子は昨日熱が出て幼稚園を休みました。それに対してクラス担任が「〇〇くんが休んで今日は楽だったわ〜来週も休んでほしい」と言っていたようです。どこで聞いたの?と聞いたらお迎えに行った時そのママに気が付かず担任が大声で話していたようで聞いたそうです。

その話だけを鵜呑みにしたらいけないとはわかっていますが流石にショックでした。熱があってしんどい息子に対してなんでそんなことが言えるの?じゃあもし最悪なことがあって息子が亡くなった時先生からしたらこれから来ないからラッキーということじゃない???と嫌な方に考えてしまいます?

そんなことまで言ってないと言われればそうだと思いますが保育士がそれを言っていいのか?と思います。
息子はクラスで迷惑をかけてるかもしれない息子がクラスにいないだけで楽なのかもしれないけど誰が聞いてるかわからない状況でそんなことを言うのは大人としてどうなのか。

幼稚園に苦情を入れたいくらいです。でも又聞きなので真実もわかりません。モヤモヤした気持ちがずっと続いています

コメント

みかん

それはショックですね😣
同じクラスのママもそれをママリさんに伝えるのもモヤモヤします😭

まぬーる

隙がありすぎる担任😂
そういう担任であれば、
多分クラスの子供の事がほぼ好きではないのだろうと思うので、
仕事としてやっているって感じのそういう人ねって感じですね💦

しかしながら、
同じクラスのママさん!

かなり出過ぎたメールを主さんにしていますね。そして、自分のところで留めずに他の誰かにもお話しているのだろうと思うと、人間性がよろしくありません。

今年は、担任と周りのイチブのママさん、ハズレかな💦