※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子育てで叱ることについての相談です。周りの親が叱らないことが多い中、自分は叱ることが必要だと感じています。同じような方のコメントを求めています。

お子様が、人様に迷惑をかけそうになったり、
危ないことをした【繰り返した】場合
その場でキツく叱る事ある方いらっしゃいますか?

うちはそのようなとき
バンバン叱りつけるので😂

あまり良くないらしいですが😂

出先で周りをみてると
何しても放置で叱らない親が多いなーて思ってます💦
(もちろんそうゆー方ばかりでもないですが)
特にキッズスペースなどでは
子供の遊ぶ場所だから好き勝手させていいと
思ってる方が多いのかなと感じます(個人的に)


叱らない子育てうちには無理です😊🤣

同じような方がいればコメントくださると
嬉しいです。。

コメント

まぁまぁさ

大丈夫です、私ももう人目なんか気にならなくなり、遠慮なく怒ります💢
ダメなことはダメ!と毅然としてないと、何がダメなのか分からなくなると思います💦

優しく諭してるお母さん、スゴイなぁと思います😳💦
ウチの子たちは少なくともそれだとヘラヘラしてるので、もう鬼の形相だと思います👹💦

はじめてのママリ🔰

叱ります😭
叱りすぎて、よく周りのおばあちゃん方が助けに寄ってきたりしてます(笑)
親の教育方針もそうですが、子供のタイプによっても違うと思うので、叱るのも叱らないのも良い悪いとは言えないと思います😊

はじめてのママリ🔰

私もバンバン叱りますよー!
やめないなら今すぐ帰るからねって言ってます😇
放置はえ?と思いますが、繰り返し優しく忍耐強く伝えられる親は本当に尊敬でしかないです🙇‍♀️

cana

私も怒りますー!友達の子にも我が子よりは優しくガンガン注意します😆元保育士、知らない人の子にもたまに怒りそうになって危ないってなります😂
 
「誉めるだけで育つと、諦めやすく、我慢できない子に育つ」って書いてある本もあるそうですよ!それ見て、だーよねーって思いました😍
 
少なくとも母が怖ければ「先生が怖いから、学校が怖い」とかいうのは無くなるなと思って、前向きにやってます!

でも、そーいうお母さんって、怒る時がある分、誉める時や楽しむ時はそれはもう上手に関わってるなって印象です!

はじめてのママリ🔰

全然怒りますよ🤣
人目がある分、一応トーンは落としてるけどそれでもかなり怒ります。
それで一昨日、公園で上の子にキレたとこです笑。

イリス

え、普通に叱るし怒りますよ。
人を巻き込む危険性があったりするなら余計に。

はじめてのママリ🔰

私の体で死角を作りながら、低い声で怒ります😂