
出産後、上の子の抱っこはいつからしていますか?重いもの持つのは子宮下垂や回復に影響ありますか?
出産後、上の子の抱っこはいつからしていますか?
1日に出産しました。
昨日はさすがに座って抱っこしていましたが、病院からの帰り際に廊下でも抱っこをせがまれて😭
きっと帰ってからも抱っこ抱っこですよね。
さらに今は電気のスイッチにハマっていて、抱っこしてエンドレスでポチポチしてます^^;やめるとギャン泣き。
あまり早くから重いもの持つと、子宮下垂になったり産後の回復にも良くなさそうですが、どうなんでしょうか??
- ゆっけおかしゃん(8歳, 9歳)
コメント

ここあ
私は出産したその日に抱っこしましたよ(*´ω`*)
これで思う存分にぎゅーって出来るって感じで真っ先にぎゅーしました(`・ω・´)
寂しい思いをさせるかもなので沢山抱っこしてあげようと思ってましたが本人はそうでもなく笑
退院後抱っこマンになり抱っこをよくせがむので沢山抱っこしてます
出来れば安静にしたいですが2人いるのでそうはいってられないかなって思います
家事しながらは辛いですね
すぐ腰が辛くなります
私は子供の抱っこより家事が辛いです( ;∀;)
悪露は1人目より中々終わらなかったです
まだ少しあります
多少は無理せざるを得ないですよね(;ω;)
休める時に休んでますがあまり休めない状況ですか?
ほかの事に気をそらすしかなさそうですがなんとなくわかるんですかね〜
構ってちゃんですよね
可愛いんですが…

MAXとき
うちの子も抱っこマンですが、妊娠中からお母さんの抱っこは座ってするもんだと認識してるので、移動以外の抱っこはしてないかもです
赤ちゃんがえり&何でもやりたい期(イヤイヤ期)もあるかとは思うんですが、言葉も理解してる年ですからお母さんお腹痛いから座って抱っこでもいい?って感じでなるべく…
うちの子は赤ちゃんがえりをうまく利用して、赤ちゃんごっこしよー!赤ちゃん抱っこしてあげるー!と下の子と同じようにしてます(笑)重くて腱鞘炎になりそうです
-
ゆっけおかしゃん
妊娠中から座って抱っこしてたらよかったですね〜^^;
出産直前はいろいろ察してか、イヤイヤ期突入なのか、言い聞かせも通用しないし、泣き始めたらずーっと泣いているし、寝かしつけも立って抱っこすることが増えてしまいました😅
いろいろ工夫してやるしかないですね!ありがとうございます😊- 4月3日
-
MAXとき
うちの子もイヤイヤ期突入してるのでお気持ちお察しします
スイッチやりたがりますよね…でもお母さんはしてくれないと学習してるらしく私には頼んできません( ̄▽ ̄;)
寝かしつけは妊娠したのをきっかけに抱っこの寝かしつけやめたので、セルフでネンネしてくれてます
この時期は仕方ないと割り切って疲れ果てて寝るまで放置もいいと思います!そのうちまた下の子が外に出れるようになれば、上の子も外で沢山遊んでスコーンと寝てくれるようになりますよ!(適当ですみません💧)- 4月3日
-
ゆっけおかしゃん
そうなんですね〜。
うちは他の人を振り払って、私に頼んできます^^;
これから我慢も増えるし、、、と、妊娠中は無理をしてでもたくさん抱っこしてたので😅
寝かしつけも、添い寝ですぐに寝ていたのに、出産の1週間ぐらい前から急に寝てくれなくなりました。半日ぐらい外で遊んでも寝てくれず😳
きっといろいろ察してたんですね。
退院して落ち着いたら、元に戻ってくれることを願うばかりです😂- 4月3日
ゆっけおかしゃん
立っての抱っこですか?
13キロあり、力が強くて行きたい方にグイッと乗り出すので、緩みきった体で抱っこするのも心配で^^;
里帰り中なのでしばらくは親に協力してもらえますが、息子は「お母さんじゃないとダメ!」ということも多いので、休めるかどうか😅
2人いればいろいろ仕方ないので、割り切って頑張ります💪
ここあ
立ってです>_<
9.5キロ位です
13キロ大きいですね
座ってで納得してくれるなら座っての方がいいですよね
無理しないでくださいね
私は諦めてます>_<
うちも私じゃなきゃ嫌だってなってます
イヤイヤもよくしますがイヤイヤ期ではないかもです
可愛い方だと思います
寂しいのか甘えてくるのですが抱っこ希望なんですよね
断れないだけです>_<
だーめっていったら首を横にふってイヤイヤってするんですよね
可愛いくて負けちゃいます😍❤️
うちも里帰りでした
家事だけでも頼れるなら頼った方がいいですよ
うちは片方泣いたら2人とも泣き出すし
下の子抱っこしてたら上の子が寄ってきて乗っかろうとします
ニコニコでなでなでしてくれるんですが油断するとペシペシ叩いたり目潰ししたりなので止めるの大変です
上の子優先だよってわかって貰うために家族で抱っこしてたので抱っこ癖ついてます
凄く慌ただしくて休んでられないです>_<
両親が沢山構ってくれてるので今は大丈夫ですが今週帰りますが大変なのが目に見えて私の腰が持つか心配です
ちょっと家事やったら辛いよー(;ω;)ってなりました
大変ですがお互い頑張りましょうね(*´ω`*)
ゆっけおかしゃん
大きいし暴れるしで、お腹大きい時もかなり苦労しました💦
抱っこしてってせがまれれば、やっぱりかわいいし抱っこしたいですよね!
きっと上の子をたくさん甘えさせてあげて満足させた方が、下の子にも優しくしてくれるお兄ちゃんになって、自分が楽になりますよね✨
里帰り中は母が家事全般やってくれるし、父は赤ちゃんの面倒見てくれるので、その点は安心しています。
もう里帰り終了なんですね!休めないとは思いますが、できる限り手を抜いて休んでくださいね!
頑張りましょう✨