※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
リゼ
ココロ・悩み

小学校のPTA役員で知り合いを増やしたいけど、幼稚園の知り合いもいないし、ママ友付き合いは面倒くさがり。仲良くなるきっかけが欲しいと感じています。

小学校のPTA役員したら知り合いできますか??

ママ友まではいらないですが、行事などで集まったときに話せる人が数人いたらいいなあという感じです😂

うちは幼稚園の知り合いも全くゼロで、周りは同じ幼稚園や保育園で既に知り合い同士の人が多いのでぼっちです😂
子どもは知り合いゼロでしたがお友達も出来てるので安心ですし、私もママ友付き合い面倒派なので特別広げたいわけではないのですが、ふとした時に寂しくなります😂

でも幼稚園と違って毎日親同士で顔を合わせるわけでもないので仲良くなるきっかけがなくて💦

コメント

はじめてのママリ🔰

私はPTAでママ友出来ましたよ😊
PTAだと他学年のママと知り合いになれて色んな情報を聞けてとても良かったです♡

集まりの時は子供がいないので子供が絡んでない分、逆に接しやすいかもと思いました!
子供が絡むと教育論とか価値観とかが違うと、んん?!ってなるパターンもあったりするので…💦

  • リゼ

    リゼ

    確かに子どもいると子ども中心なので合う合わないも分からないですしね!!
    低学年のうちにPTAやってしまいたいので来年出来たらと思っているのですが、ちなみになんの役員しましたか?

    • 5月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一応身バレ防止のために明確には言えないのですが、本部とかではないのですが、簡単な役よりはちょい手間のかかる役だと多めに集まったりするので、仲良くなりやすいとは思います😊

    その分少し大変ではありましたが達成感と仲間意識は深まったと思います!

    • 5月27日
  • リゼ

    リゼ

    簡単すぎるのは関わる時間も少ないかもですもんね!ありがとうございます!程よくできそうな役員をしたいです笑

    • 5月27日