※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

幼稚園で覚えた歌や放送を家でも歌ったりすることがあり、季節の歌も歌っています。普通ですか?笑

年少幼稚園です👦

幼稚園で流れる放送や歌った歌をよくお家で歌ったりしますか?笑 完璧に覚えて帰ってくるのでびっくりしています。

例えば外で遊んでいて帰る時間になった際の放送で、
『青色バスのおともだち、お帰りのお時間です。〇〇組の前に集まってください』と覚えてよく家で言ってます。

また、季節の歌を歌っているようで今月はこいのぼりやおかあさんの歌を自宅で歌ったり、今でも『ジングルベルジングルベルしゅじゅがなる〜』などこんな暑いのにクリスマス🎄の歌も歌ってます笑 テンション上がった時には飛び跳ねて歌ってます笑

普通ですか?😂

コメント

日月

うちもよく覚えてます😊

鼻歌が朝の歌だったり、
口伴奏つきで、♪たーんたたたーんたたらららら 今日も楽しく〜 って歌いまくっててめちゃくちゃ可愛いです😂
うちは英語コースに通ってるので、知ってるけど知らない歌詞ばかりで、私が???ってよくなってます😇

  • ままり

    ままり

    可愛いですよね😂
    私もそんな歌あるんだ〜て逆に勉強になってます🥹教えてくださりありがとうございます😊

    • 5月26日
ママリ

びっくりしますよね!✨娘も5月になった途端 5月の歌はね〜と歌ってくれました 🌱

先生の朝の挨拶の言葉までコピーしてます😆

  • ままり

    ままり

    ですよね😂夫と来月はきっとカタツムリ🐌の歌を歌い出すんだろうな〜と予想しています😂笑
    『おかえりのうた』もよく歌っているんですが、息子は『おりがみつめて、またつめて〜おかえりのおしたくできました〜♫』て歌ってて私も信じてたら、調べてみると違くて笑っちゃいました😂
    ありがとうございました😊

    • 5月26日